居心地のいいところを探してみよう | 加納亜季の毎日を笑顔にするコーチング Smiling Face

加納亜季の毎日を笑顔にするコーチング Smiling Face

30,000人の女性を支えてきた加納亜季が綴る心を元気にさせてくれるコツ

12月に入って、急激に気温が下がりましたね。
東京も初雪が降るかもしれない……というくらいですから、
風邪などひかないように、体調を気づかってあげてくださいね。


この時期になると来年の手帳を決める人も多いと思います。
スケジュール管理はスマホが便利という声もあるかもしれませんが、
やはり紙の手帳には「手書きの良さ」があるのではないでしょうか。

ぜひ、大型の文具店や書店の手帳コーナーに行ってみてください。
いろいろな大きさ、デザイン、手ざわりの手帳があります。
そこに並ぶ手帳を選んでいるうちに、きっとワクワクしてくるはず。

そして自分だけのお気に入りの手帳を見つけたら、
さっそく予定を書き込んでみましょう。
大切なのは、自分へのご褒美の時間。
行ってみたかった場所への旅行もいいでしょう。
ちょっと背伸びして、高級なレストランやスパの予約もいいですね。

目標や期限だけでなく、
それを見るだけで自分が元気になれるような予定を手帳に書くことは、
本当におすすめです。
ぜひ、試してみてくださいね?

さて、今週の一言は「居心地のいいところを探してみよう」です。

みんなと一緒にいるのに、寂しいって感じることはありませんか。
まわりに仲間もいるのに、つながっていないと感じてしまう。
進んで輪に入っていくことができない……。
自分の居場所がわからない!
そう感じたりしていませんか?

自分の場所は、自分で決めていいんです。
どんなところにいたら居心地いいと感じますか?
どこにいたらご機嫌のあなたがいますか?
それは自分が、ちゃんと知っています。

もし今のあなたではみつけられないと感じたら、
今まで行っていないところに足を運んでみましょう。
日常の中で、いつもと違った道を歩いてみましょう。

部屋の窓を開けるように、
あなたの思考に新しい風を通すこともたまには必要。

新しい景色、新しい空気、新しい価値観、新しい行動。
新鮮な思考が巡り出すと、
狭い世界で堂々巡りしていた頭の中を、
簡単に抜け出すことができます。

新しい流れを作ってくれる、
新鮮な一週間になりますように。