自分の気持ちが基準なんだ | 加納亜季の毎日を笑顔にするコーチング Smiling Face

加納亜季の毎日を笑顔にするコーチング Smiling Face

30,000人の女性を支えてきた加納亜季が綴る心を元気にさせてくれるコツ

3月になりました。
厳しかった寒さもそろそろ終わりが見え、
また4月からの新しい日々が始まる前。
ちょっとお出かけしたい気持ちが、ウズウズしてくる頃ではないでしょうか。


うれしいことに3月上旬は、一年で一番、海外旅行が安い時期。
アジア地域であれば、航空券に宿泊費を足しても、
2~3万円というツアーがたくさんあります。

寒い冬に縮こまっていた心と身体をストレッチするために、
思い切って出かけてみるのは、とてもいい刺激になります。
とくに海外旅行は日常をリセットし、普段の固定した視点を変えるチャンス。
仕事やプライベートについて、いいヒントがつかめるかもしれません。

もちろん海外旅行だけでなく、国内旅行もとても刺激的。
どちらにしても旅先では、
スケジュールをぎっしり詰め込んで観光地を回ったり、
お土産選びばかりに精を出すのではなく、
ぜひあてもなくブラブラしてみてください。
きっと面白い出会いがありますよ。

さて、今週の一言は「自分の気持ちが基準なんだ」です。

こっちの水は甘いよ~~~♪
こっちの水は甘いよ~~~♪

あっちの話、こっちの話をたくさん聞いていたら、
何が正しいのかがわからなくなってしまうかもしれません。

考えてみてください。
人はみんな違う経験をして生きています。
環境も違うし、年も違うし、
もちろん考え方も感じ方も違うでしょう。

だから正解は他人が決めるものではありません。
何かを決めるときの基準は「自分」です。

自分が、
いつまでも気になって忘れられなかったり、
心惹かれたり、
ワクワクしたり、
抑え切れない衝動にかられたり、
誰がなんと言ってもあきらめることができなかったり、
そんな気持ちを大切にすることだと思います。

誰かに聞いたりしないで、自分に聞いてみてください。
私は何がしたいのか、って。

自分の気持ちを大切にして、
また1つ方向が決められる一週間になりますように。