じめじめした6月も終わりに近づきました。
来月はいよいよ7月。夏はもう、目の前ですね。
さて、7月と言えばなんといっても「七夕」。
商店街やあちこちに笹飾りが並び、
たくさんの短冊が吊るされています。
この短冊、大人になると気恥ずかしくて、
なかなか書かない方が多いでしょう。
けれど、願い事を書く……というのは、真剣に自分自身と向き合う行為。
理想の自分になるために、とても大切なことなんです。
今年の七夕は思い切って童心にかえり、
正直な自分の願い事を書いて、星空を見上げてみませんか?
さて、今週の一言は「失敗を恐れない自分になろう」です。
また失敗したら、どうしよう?
うまくいかなかったら、どうしよう……。
何かを始めようとするときに、
始めたい気持ちと同時に、
「失敗したらどうしよう」と、
いつもいつも心配している自分がいませんか?
けれど、実は「失敗」って言葉はありません。
やってみたけど「期待と違う結果」だっただけなんです。
あきらめないで何度でも挑戦すれば、
いつか「期待したとおりの夢」が叶います。
「失敗」という言葉の代わりに、
「経験」の数が増えていくだけだということがわかったら、
もう何かを始めることを怖いと思うことはなくなりますよ?
そして違うやり方をやり続けることで、
必ず、望んだ未来に辿り着けるでしょう。
あなたが怖さを捨てて、
さらに夢へ近づく学びを得る一週間になりますように。