【子育て中】子どのことが心配、不安...先々のことをつい考えてしまう | 子どもについ口出しをしてしまうママが、疲れない子育てに無理なく変わるカウンセリング

子どもについ口出しをしてしまうママが、疲れない子育てに無理なく変わるカウンセリング

元看護師で大阪在住のカウンセラー。中3と高2の2児のママです。

 

“心とからだからも整える”

カウンセラー×保健師 由美ちゃんです

 

 

 

 音声版はこちら▷▷stand.FM

「関西弁」のイントネーションが癒されるとか、サバサバとした印象の中に温かさも感じ、話しやすいと言ってくださることも多いです♡

 

子どもが心配!

 

子育てしていると、

学校でのこと、習い事

塾、いろんな心配事って

ありますよね

 

 

 

わが家は、子どもがまだ「幼児」の頃に

たまたま、先輩ママから、

小学生のお子さんの様子を

聞く機会があって

 

 

何気ない会話、だったんですけど

 

 

小2くらいの娘さんが

友だちの間で

◯◯◯ちゃんの消しゴムが

かわいい、ほしい、取った

取られた等々で

(記憶が少し曖昧ですが)

 

 

トラブルになり、親が謝りに行くまでに

発展したという話を聞いたんです

 

 

image

 

当時の私は「心配性」で

何か対策を立てられるかな

(できない 笑)

 

 

小学校に上がったら、女子同士の

こうしたトラブルが待っているのか…

嫌だなぁ、めんどくさい...

気が重く、話を聞いて、どよ〜んと

したのを覚えています

 

 

 

それって

まだ、娘が3歳くらいの時 笑

 

(今、高2)

 

 

 

今なら、

ふーん、そうゆうことも

あるんだ

 

おわり

 

に、できたと思いますが

 

 

当時は、”不安が強かった”んですよね

 

 

(不安になることをNG!と

言っているわけではありません)

 

 

image

 

 

実際に、娘が小学校に入学して後は

持ち物を巡るケンカやトラブルは

一度もなく

 

正確にいうと

”先生から聞いたことは一度もない”

 

もしかしたら学校で何か

あったかもしれませんが、

先生が仲介してくださり、

私たち親にまで、連絡が来るような

大きな問題に、発展しなかった

のかもしれませんが

 

 

先生からそう言った件で

電話連絡を頂いたり、

懇談会の時に何か

話を伺ったりって

いうことも、ありませんでした

 

 

(でも高学年の時に友人関係で

悩んで、みたいなことは

何回か、あったので

悩みがなかったわけではないです)

 

image

 

 

ということで

 

 

人から

幼稚園、保育園で

先生が◯◯◯、とか

 

友だちとケンカして

謝りに行った、とか

 

塾に入ったら

「夏期講習」などの

長期休暇中の費用が

びっくりするほど「高額」!だとか

 

受験期は子どもが

イライラして大変、とか

 

 

「子育て」をしていると

色んな情報が入ってきたり

聞いたりして

 

 

 

今の時代、SNSでも

目にしますよね

 

 

 

あ、あ大変!どうなるんだろう…とか

不安になることも

あると思うのですが

 

 

考え出したらキリがない

 

 

image

 

 

前述した話のように

そうゆう出来事が

起こらなかったり

 

 

「夏期講習代」も

うちの場合は、ですが

 

 

実際は、中1−2年の時は

夏期講習も

「コマ数を選択できた」ので

 

 

びっくりするようなお値段

ではなかったですし

 

 

 

受験期はそこそこ

かかりそうですが 笑

(今、息子が受験生)

 

 

こうゆうのって、

その出来事が「実際」に

起こった時に

考えたらいいんですよね〜

 

 

image

 

 

それができる方は

 

そんなの「当たり前やん」

って、思うかもしれませんが

 

 

 

不安な気持ちが強いと

心配になるんですよね〜

 

 

 

めっちゃわかる

 

 

 

ということで

 

心配、不安は

マイナスのエネルギー

なります

 

 

消耗します

(無自覚)

 

image

 

だから、起こった時に考える!

 

 

不安になる、なってもいいけど

「短時間」で終わらせる

 

 

そして、思っているほど

怖いことにはならない

 

 

 

これは、頭の中「だけ」で

考えると、グルグルしてしまうので

 

 

 

紙に書き出すといいです

「頭から出す!」

 

 

image

 

・何が起こりそう?

 

・それが起こったとしたら

どうなりそう?

 

・本当にそうなる?

 

...

 

細かく見ていく

 

 

 

そうすると

あ、大丈夫だわ

 

 

もし、そうなったら

こうしよう、とか

 

 

〜に相談してみよう

とか、「対策」も考えられたりします

 

 

 

 

でそういってもーー

心配、不安

 

自分ではできない

 

って方は

 

私に話にきてくださいね

 

 

 

 

公式LINEから「お知らせ」を受けとってくださいね

 

下矢印こちら下矢印を クリック

友だち追加

 頂いたメッセージは私にしか見ることができません。

1対1で、やり取りできます♡

 

 

思春期子育てについて、女性のからだのお悩み...etc

ご質問など、あれば気軽にしてくださいね

メルマガやってますハート

毎週火曜、金曜に配信中

 

 登録(無料です)してね 

下矢印 下矢印

こちらから

 

◆登録解除も簡単にできますよ◆

 

image

 

チューリップ黄   チューリップ紫   チューリップ赤  チューリップ黄

 

40代の働くママさんが

ほっと一息つける

マインド、あり方、裏技

 

 

疲れたからだや、心の癒し方

リフレッシュの仕方、等々

 

 

ブログでは書けないことも..

 

お伝えしてまーす

 

「男性読者さん」もいらっしゃいます!

みなさん素敵な方ばかりハート

ですので男性も歓迎です!