招き猫がズラリ!のパワースポット【豪徳寺】 | 食いしん坊リバティの東京ライフいろいろ

食いしん坊リバティの東京ライフいろいろ

韓国から東京へお引越し~!
東京のおいしいグルメ中心に、コスメ・ファッションや日常をお送りする食いしん坊女のブログ♡
おいしそ〜な写真、たくさん載せていきます。

こんにちはニコニコリバティです。
 

 
 
 
 
 
 
 
ブログをご覧頂きありがとうございます。
いつも来てくださる方々も~ドキドキ
はじめましての方も~ドキドキ
たくさんのご縁に感謝いたします。
 
 
 
 
 
 
 
 
ここ最近、お出掛けしなさ過ぎて笑い泣き
全然歩いていない私。
ヤバい!人はこうやって衰えて行くのだなw
「そろそろ軽~く心地良く
お散歩がてらにどこか行こうかな?」と思い
招き猫がズラリキラキラ
こちらへ行って来ました。
猫好きさんにとっても
たまらないパワースポット♡
 
 

新宿から15分程で行ける

小田急豪徳寺駅を出ると

すぐに招き猫がお出迎え。

商店街を抜け

住宅街に彷徨い込んだと思ったら…

こちらのお寺に辿り着きますニヒヒ

 

 

 

豪徳寺

 

招き猫の発祥の地と言われる

歴史あるお寺。

平日、雨上がりのお昼頃

人も緩やかでゆっくり出来ましたグッ

 

緑いっぱいの場所の雨上がりのこの空気感

嫌いじゃないデレデレ

そう言えば、何故ここが招き猫の発祥と

言われているか…も雨(というか雷雨)が

関係してますよね。

 

 

せたがや百景にも選ばれている名所。

 

 

見どころもいくつかあるので

案内図を確認しながら

自分の見たい所を回るといいですね。

 

 

早速目に入ったのが三重塔

招福猫観音像などが安置されているそうですが

扉が閉まっているので

その様子は実際は見る事が出来ずでしたが

ん、じっくり見ると~目

 

 

おや♡わかります?

 

 

こ~んな所にも招き猫がいますハート

小判をくわえたネズミちゃんも。

 

 

招福殿は2022年5月中旬現在は

工事中でしたが

招き猫は、ちゃんと見る事が出来ますOK

 

 

これ、全部招き猫おいで
ここで授与品の招き猫を
願いを込めて持ち帰り
そして願いが叶ったら
この場所へ返納するのです。
これだけ多くの方々の願いが叶ったと
いう事ですよね?ちゅー
 
 

一般的には招き猫は小判を持っていますが

豪徳寺の招き猫は小判は持っておりません。

その理由を聞いてなるほどな~グッと納得。

 

招き猫は「縁」をもたらしてくれるけど

福そのものを与えてくれる訳ではない。

大切な「縁」を生かせるかどうかは

その人次第!!

感謝の気持ちがある人の元へは

自然と福が訪れる

という事からだそうです。

 

 

どんなに福をあやかったって

例え小さなチャンスでも

それに気付くか気付かないかも

自分次第だよな~グッ

 

 

でもでも
まずは、あやからせて頂きましょうお願い(笑)
 
 

これだけの数の招き猫ちゃんに
招かれてますよ~おいで
癒されますね^^
 
 

本堂で参拝させて頂き…

 

 

すぐ横にある受付で

招き猫にちなんだ授与品が用意されているので

私も連れて帰りますよ~ウインク

 

 

にゃん猫

 

 

絵馬や色んなサイズの招き猫ちゃんが

います。

写真には写っておりませんが

本当にかわいいミニサイズの物も

ありましたよ。

 

 

私は3号サイズを。

こちらは高さ約9cm程の招き猫です。

 

 

小さな願いはいくつもありますが(笑)
それもひっくるめて
大きな願いを込めて…♡
そして願いが叶ったら
私も感謝の気持ちを込めて
豪徳寺に返納しに行きますグーデレデレ
 
 
このズラリと並ぶ
招き猫ちゃん達に会いに行きたい!!
という方は
新宿からも行きやすいですし
お出掛けや東京旅行の際にちょっと
足を運んでみるのもありですねグッ
 
 
 
家内安全・商売繁盛
開運招福
 
 
 
 
 
 
 
 
いつもたくさんのいいね!やフォロー
そしてコメントをくださる方々~
本当にありがとうございます。
こうやって、心地良い場所へ行って
少しでも運動不足を解消したいものです(笑)
では良い1日を~口笛
 

ランキングに参加中です。

皆さまのクリックが励みになります

↓              ↓

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村