給食が合わなかった娘のために

給食代替え弁当を作っている

米一慶子(よねいちけいこ)です。

 

 

アレルギーっ子のために

給食代替え弁当を考えているママへ

発信していきます。

 

 

 ⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
 
⁡⁡
今日の給食代替え愛情弁当は⁡
◎鮭の西京焼き⁡
◎キャベツときのこの中華炒め⁡
◎ごはん⁡
◎七夕汁⁡
 
 
 
 
今日は七夕ですね。⁡
七夕料理と言えば「そうめん」だけど⁡
なんでだろう?と思って調べてみました。⁡
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠 ⁡
≪七夕にそうめんを食べる由来≫⁡
古代中国の時代に⁡
帝の子供が7月7日に⁡
熱病で亡くなられたそう。⁡
その亡くなった子供が、⁡
霊鬼神となって熱病を流行らせた。⁡
そこで、生前にその子の好物だった⁡
「索餅(さくべい)」という縄のように⁡
編み上げた小麦粉のお菓子のようなものを⁡
お供えしたところ、⁡
その熱病がおさまったそう。⁡
そのことから、⁡
索餅と同じ小麦粉で作られた⁡
「そうめん」が七夕に食べられるようになり、⁡
「7月7日にそうめんを食べると
1年間無病息災で過ごせる」⁡
という言い伝えになったそうですよ。⁡
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠 ⁡
暑くなるとお味噌汁など⁡
子どもが嫌がるとき⁡
そうめんを入れて出すと⁡
飲んでくれます。⁡
 
 
 ⁡
そういえば私も⁡
給食でそうめんが入ったお汁が出ると⁡
嬉しかったのを思い出しました!⁡
 
今日の夜は、そうめん料理にして
子どもたちの願い事を
聞いてみようと思います。
 
 
 

それでは、楽しい

七夕をお過ごし下さい♪
 
 
 
最後までお読み下さり
ありがとうございました。
 
 
お友達募集中です♡
食に興味があるママ
子育ての悩みを話したいママ
何でもいいから話したいママ
お友だち募集中です♡

▽公式LINEはこちらの画像をタップ


ぜひ、お気軽にメッセージ下さいね♡



▷▷インスタグラムはこちら




▷▷ロースイーツのインスタグラムはこちら