カードをなくして困ったおバカさん一名 | 元ボストンヒルクライマーの山ブログ

元ボストンヒルクライマーの山ブログ

お久しぶりです。
2019年にアメリカ(ボストン)留学を終え、日本に帰国しました。
最近になりはじめた山登りについて書いていこうかと思います。

えっ、誰って、私です。
そうなんです。やってしまいました。ここアメリカで。

その日の夜、地元から新たにボストンにやってきた後輩家族と、こちらに来てからお世話になっている先輩家族と、3家族でAllstonにある居酒屋「行っとく」に行きました。


(写真はお店のホームページから拝借しました)

お店の雰囲気はまさに日本の居酒屋(畳部屋はありませんけど)
メニューも居酒屋で出てくるような作りで(メニューの一部ですが、こちらもホームページからの拝借です)、料理も美味しく(他にも焼き鳥やお寿司やラーメンなど)、日本のビールにお酒にと大満足でした。



会は同郷ということもあり盛り上がったのですが、ふと外を見るとすごい量の雪が降っていて、これは危ないということで、早めに切り上げることになりました。帰りは大雪の中での運転になり、それはそれは大変でしたが(もちろん「妻が」ですが)、何とか帰宅できました。

翌日は日曜日で、普段ならどこかに出かけるかラボに行くかなのですが、雪が降り続けていたこともあり、お家でゆっくりしていました。午後になり、ネットで支払いをと、財布を開けてみると、「アレっ、カードがない、アレっ?」、そういえば、「行っとく」で支払いをした後、カードを財布に入れたような入れなかったような・・・もしかしたら雪道に落としてしまったのかも・・・うーん覚えてない、困ったな。

悪用されてはいけないということで、すぐにカード会社に連絡をしたところ、カードを永久停止にして再発行するか(この場合2週間程度必要とのこと)、一時停止にするか決められるということでした。そこで、最終支払いが「行っとく」であるらしいことを確認してもらった後に、一時停止の手続きをお願いしました。

まずは「行っとく」に連絡をと電話をしてみたのですが、その日はあいにくの雪でお店がお休みになってしまったようで、残念ながら連絡がつきませんでした。そこで、メールを送ったところ、翌日には「お店でお預りしておりますのでご安心下さい」との返事をいただき、ようやく安心できました。やはり机の上に置きっぱなしにしてしまっていたようで、片付けの時に店員さんが気づいて保管してくれていたようです。さすが日本のお店です。

そして、カードを受け取りに行くがてら、それだけだと申し訳ないなということで、家族で「行っとく」にて夕食。料理を待つ間に、カード会社に連絡して、一時停止を解除してもらい、その後、ヒレカツ丼、焼きそば、納豆巻き、ほっけ、どれも美味しくいただきました。温かいお茶が無料で飲めるのもありがたかったですね。たまの贅沢に家族でまた来てみたいなと思いました。

それにしても忘れてしまった場所が日本のお店だったのはラッキーでした。他の場所だったら間違いなく悪用されていたものと思います。お酒に酔い、雪に見とれてしまったとはいえ、まったくもって自分の不注意で、反省しなきゃいけないなと思います。

でも、ボストンの寒さ(明日の朝にはマイナス17℃まで下がるようで)のために、注意力が散漫になってしまったのが原因かも・・・と自己弁護してみたり。

反省が足りませんかね、やはり。