人は「変われない」動物です | 2才からの子ども料理教室・小学生オンライン料理教室

2才からの子ども料理教室・小学生オンライン料理教室

大阪・兵庫にて2才からのこども料理教室
小学生むけオンライン料理教室を主宰 料理を通して子どもの自立を育てるプログラムが大人気!リピーター率9割以上!

ママのイライラ笑顔にかわる
2才からのこども料理教室
「こどもカフェ」
みほりん@村上三保子です

 

人は「変わりたい」とよく言うけど、

基本的に「変われない」んです。

 

これは、ママイラ卒業講座で

脳の仕組みから詳しく話しているのですが、

 

動物として、種の存続を本能としているため、

変化は好まないのです。

 

魚がチャレンジを持って、陸にあがってこないのと同じ。

 

いつも、ぎりぎりに起きている人が、

いきなり、「明日から30分早起きするぞ!」

なんて、とんでもない変化をすると、

種の存続に危機が訪れることになり、

早起きしないように、脳が止めるのです。

 

私も、今まで、数えきれないほど、

ま、1万回はゆうに超えるくらい

「早起きするぞ!」って思ってます(笑)

自信を持っていえば、

「たったの一回も、ただの早起きはできた事がない」

必要な時だけ(笑)

 

そんな私の変化のおすすめは・・

命にかかわらない程度の

めっちゃちっちゃな事だけ、

こっそり、こっそり、何気なく変えてみる。

脳が気づかないくらい・・・

 

最近の私の変えたことと言えば・・

 

リビングでパソコンをするくせに、

別の部屋に電話プリンターの複合機を

置いていたのね。

 

で、プリントアウトするたびに、

ノートパソコンを持って家の中を

ウロウロしてた(笑)

 

電話がひっついてるので、

移設するのに、3000円かかり、

工事の日は滞在する必要がある。

 

これは、私の脳が気づいてしまうほどの

変化(面倒くささともいう)だったのです^^;

 

だから、ノートパソコンを持ってウロウロ

これは、慣れてたから変化じゃないねん。

 

それが、ついこの間、J:COMのテレビアンテナの

電波検査で、どうしても家にいないといけない日があって、

その時についでに色々聞いたわけ。

 

そしたら、なんとかサポートで500円で、

パソコンのセキュリティー強化のなんとかと、

電話の移設と、新しいタブレットの細かい設定を

やってくれるというではないか~!!!

 

500円になったとたん、脳は変化に気づかないふりをする。

(どんだけ、ケチやねん)

3つの用事が一度に済むことにも脳は気づかない

(合理的でいることに生き甲斐を感じる私)

 

無事、プリンターはリビングに。
ネット環境も快適に。

 

そ、脳が気づかないほどの小さな小さな歯車のひとつの

ひとつの「歯」だけを、命にかかわらない程度だけ

ちょっと変えてみるんです。

 

あと、もうひとつ。

 

キッチンの気になっていた箇所を片付けて、

子どもたちの水筒の置き場所を確保しました。

 

なんせ、毎日のことで、水筒も年々おっきくなってきて、

あっちこっちに転がって、キッチンじゃ邪魔。

足元に置いたり、ラックの上に置いたり、

もう、ほんとにどこ振り返っても、水筒が転がってて(涙)

 

もともと、決めていた場所には、到底入らない大きさと数。

 

なので、いらない水筒は処分して、

いるものを別の場所に確保する。

もともとの水筒を置くようにしていたところは、

違うものが入るようになり、

 

これまた、脳の気づかない範囲で、

キッチンが動き出した・・・

こんな風に、少しだけでいい。

命に関わらない、影響しない程度に変えてみる。

 

するとわかる。

 

「思ってた以上に、いや、

気づいてないレベルで、

ストレスを溜めていたり、

物事がうまく

進まなかったりしてる」

ということが。

 

 

そして、大きな歯車ばっかりに目がいって、

「あれもやらなきゃ」

「これもやらなきゃ」

 

って、気持ちばっかりがあせるあせるあせる

 

大きな歯車は、力がいる。

勇気がいる。抵抗が大きい。

まずは、小さい歯車の小さい歯を

ちょっとだけ、こっそり変えてみよう。

 

いつのまにか、それが他の歯車に影響を与えるようになるよ。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

ママのイライラが笑顔に変わる こどもカフェ