平凡な主婦hapiのブログにお越しくださり、ありがとうございます

3月も終わりが近づいてきました!
↑先月の家計簿で、 ひどい結果となった食費

今月はどうなるかな〜。
現在はこんな感じです

ぎりぎり〜

残り3日間で700円くらいなら使えるわ!

『食費ご褒美』のカテゴリーは、私がつい購入したくなるミスドやシャトレーゼなど、特別なおやつ用の予算にしています

が!
今月は、この『食費ご褒美』予算の半分近くを、カラフルピーチのコラボ菓子に使っています。
予算組むときに『推し活』ってカテゴリーがいるかもしれない

我が家の子ども達、お小遣いで購入するものといえば本・ガチャガチャ・ゲームがほとんどで、お菓子は親任せなんです。
そろそろ、欲しいお菓子は自分のお小遣いで購入してもらうことにしようかな。
・・・あ、でもそうしたら、私のおやつも自分のお小遣いから買わなきゃいけなくなります!?

小中学生のいるお宅ではどうされているのか(どうされていたのか)、参考に教えてほしいです

では、3月家計簿全体の結果は、また月末にまとめます
