平凡な主婦hapiのブログにお越しくださり、ありがとうございますニコニコ






我が家の子ども達は現在塾には通っておらず、自宅学習で通信教材のポピーをしています鉛筆






通信教材も凄く進化していて、タブレット学習やオンラインは当たり前の時代ですよねキョロキョロ



そんな中、我が家の兄弟が取り組んでいるのは、昔ながらの紙のドリルです。



(ポピーにも、アプリで勉強したり、オンライン自習できる機能はありますが、我が家はそこまでできずノータッチ。)



小学生ポピーでは、毎月の勉強を頑張ると好きな景品と交換できるご褒美制度があります。





昔からよくある、シールを集めて文房具や雑貨などの景品と交換できるシステムですプレゼント



が!!

なんと、ご褒美制度も進化するようで、次年度からはデジタルでポイントを集めることになりましたスマホ





しかも交換できるものが、景品ではなくデジタルギフトに変わるようですびっくり





ギフティボックス、私もポイ活で使ったことがありますむらさき音符



「サーティーワンアイスやミスドと交換できるようになるんだって」と言うと、次男は喜んでいました爆笑



ご褒美も、現代的になりましたね〜。



花



小学生の宿題や授業も、タブレットが当たり前になった近年PC






通信教材も、デジタル化に一直線ですね。

支える親もついていかないとな〜と思いますアセアセ



夏はタブレットの使い方が怪しかった我が家の次男も、今では自分でスライドを作れるようになり、参観授業では大人のプレゼンのような発表をしていました拍手



子どもは順応性がありますね照れ




下矢印春休みはコツコツ復習ができる期間キラキラ


 

 

 

 


ありがとうございましたブルー音符