平凡な主婦hapiのブログにお越しくださり、ありがとうございますにっこり






以前のブログでも書きましたが、我が家の中1&小3の兄弟は家庭学習でポピーをしていますニコニコ



 こちらの記事で小学生ポピーの話をしました下差し




中1長男は4月からポピーを始めたばかり。

そろそろ2ヶ月が経とうとしていますが、だいぶ慣れてきたようです鉛筆



今日は中学ポピー(1年生)をご紹介してみますね!!




 花




他の通信教材と比べて、届く教材がシンプルなところは、小学生ポピーと同じ。



ただ、

・中学は教科が多く量が増えること

・定期テスト対策用のドリルがあること

が、小学生用と違うかなと思いましたニコニコ



では早速見ていきますむらさき音符




各教科の基本のワーク




国・数・英はワークが毎月届きます。

学校の教科書に対応しており、ページも書いてあるので、予習でも復習でも取り組みやすいですOK





理科・社会は、一年間分が4月にまとめて届きます!!この2教科は、学校や先生によって進度が大きく異なるからだそうです。



特に社会は、学校によって地理と歴史を交互に進めたり、地理だけを一気に学習したり・・・と、授業の進め方が全く違うそうキョロキョロ



(長男の学校はまだ地理しか勉強していないようです鉛筆)



そんな理科と社会には、問題集の他にまとめ&解説の冊子がセットになっています音符

なので、まだ授業で習っていないことを予習したい時でも大丈夫ですウインク



ワークの中はこんな感じです下差し







おぼえるモード



暗記に役立つのがこちらの冊子、おぼえるモードです。





コンパクトなサイズで、持ち歩きにも便利OK





昔からお馴染みの赤フィルターが付いていて、要点を暗記できます。

懐かしい!



理科・社会・数学は一年間分がまとまったものが4月に届きました。

漢字と英単語は覚える量が多いからか、秋にもう一冊ずつ届くようです気づき





英語4技能対策のワーク



長男が中学に入学して、英語の授業や宿題の多さに驚きました。
今の時代って本当に英語が大切なんですねキョロキョロ




こちらは年に3回届く、英語4技能に対応したワーク。



Listening(聞く)、Speaking(話す)、Reading(読む)、Writing(書く)と、まんべんなく学習できて、検定対策にもバッチリですキラキラ


スマホだとQRコードを読み取るだけで音声が流れるので、いつでも1人で勉強できますスマホ




新入会で届いたもの



《その①》

国語文法の教材!




中学で習う文法の全てが載っているそうです!!





個人的には、国語って凄く大切なものだと思っています。



言葉を知るだけで表現が増えて、人生の彩りが変わってくるし、コミュニケーションや書類作りにも直結するし、大人になっても必要なもの。

  


しっかり学んで欲しいですキラキラ




《その②》

選べるプレゼント!




文房具のセットか電子辞書を選ぶことができたので、我が家は電子辞書を選びました!

こちらは中学1年生用のプレゼントのようですプレゼント



学研監修の国語辞典・漢字辞典・四字熟語・英和辞典・和英辞典・英会話辞典が収録されているものだそうです。



便利な電子辞書、機械好きな長男はこれを一番楽しんでいますニヤリ




花




以上が、4月に届いた中学1年生のポピー教材でしたブルー音符



既に5月号と一緒に、9教科分の定期テスト対策の問題集も届いています笑い泣き

また機会があれば、そちらもご紹介しますね〜バイバイ



 

下矢印電子辞書の種類も色々!!

年齢ごとのおすすめですPC


 

 

 


 

 


ありがとうございましたピンク音符