平凡な主婦hapiのブログにお越しくださり、ありがとうございますにっこり







夏休みが始まってまだ1週間も経っていないのですが、なんなんでしょ、この疲労感魂が抜ける





学校から持ち帰った、小3次男のホウセンカぽってりフラワー

蕾がついてきたようです気づき



小学生の夏休みの宿題によく登場する、植物の観察。



今年はこのホウセンカを観察するそうですが、なんと観察日記はパソコンで提出とのことびっくり



昨年まではアナログ式で紙に書いて提出だったのに、年々進化してるな〜アセアセ



別の教科では、動画を撮影してパソコンで提出する宿題も出ています。



これが今の時代の小学生の宿題なのですね〜。

昭和生まれの母、びっくりです笑い泣き



もちろん、昔ながらのドリルや絵画などの宿題もあるようです・・・。



低学年の宿題サポートは、親も大変ですよねネガティブ



夏休み後半にしっかり遊ぶためにも、コツコツがんばってもらいましょう〜キラキラ




下矢印お花のある暮らしって良いですねひまわり

ポストに届けてもらえるとお手軽ラクチン。

 

 

 




下矢印花瓶好きですガーベラ

大きめサイズのものが1つ欲しいな。

 

 

 

 

 


ありがとうございましたピンク音符