機能していない総合病院( ノД`) | umiの世界のあそびかた

umiの世界のあそびかた

私の世界の常識・ふつうは自分でつくる

わたしは、地元総合病院病院

脳外科病院&循環器科病院&消化器科病院の3科に

かかっていたのですが、

 

 

 

 

医師不足で、総合病院がまわらなくなってきていて

重症ではない患者を、かかりつけの医師に

移管する動きが数年前から続いていて、

 

 

 

 

 

私も、少し前に脳外科からバイバイバイバイガーンされ、

かかりつけの医師のクリニックでお薬を

もらうことになり、年一回のMRI検査の時だけ

総合病院に行くことになっています。

 

 

 

 

 

つい先日は、潰瘍性大腸炎でかかっていた消化器科の

スマホ先生が他院へ移動になり、ついでに?

わたしも、かかりつけのクリニックに移動に

なりました真顔  ガーンガーンガーン

 

 

 

 

 

かかりつけのクリニックが内科・消化器科だったから

よかったものの、

他の科だったら、病院探しにアタフタしていたかと思いますぐすん

 

 

 

 

 

で、

4月に歯のホワイトニング剤でUCが再燃してから

どうしたわけか、少量の出血だけが止まらず

総合病院の医師は、血液検査のデータを見て

『大丈夫でしょう。気にしないでください。』

で終わっていましたが、

 

 

 

 

 

移動先のかかりつけ医師のクリニックで説明したところ、

総合病院の医師の対応と処置に、かなり驚き&お怒り

なっていて、

 

 

 

 

 

『umiさん!ほんの少しだろうが出血しているということは、

 とても良くないことで、ずっと炎症がおきたままってことなの。

 そういった状態が続けば、癌化につながりやすいし、大腸をとる

 ことにもつながりやすくなっていくし、再燃しやすくなっていくし、

 umiさんは、脳外科のお薬でサラサラのお薬飲んでるんだから

 出血があるのは、よりよくないのびっくりマーク

 便も大丈夫・粘液&出血も大丈夫・お腹も痛くない。

 この状態をキープしていくことが重要なの

 なので、出血止めるために注腸フォーム2本だしますね。』

 

 

 

 

と。

 

 

 

 

注腸フォーム(レクタブル)は1日1回することになりました。

2箱×14回分なので、28日間分あります。

(腸から入れて肝臓で消化するというものですが、一応ステロイド

 なので、血便や腸の調子を観察してすべては使いきらないかも

 しれません。良い子は絶対にマネしないでくださいねにやり

 

 

 

 

3年前に潰瘍性大腸炎を発症した時にはじめて使ったので

使うのは3年ぶりです。

お尻から入れる時、コツがわからないと腸にグザグザ刺さって

痛いんですよね泣コレ。

ワセリンも必須です。

 

 

 

 

 

潰瘍性大腸炎という難病になった当初は

はじめてなことばかりで、色々とビビリまくりましたが、

 

 

 

 

慣れてくると、

再燃しようが、出血が続いていようが

気にしなくなってしまうんですね、、、

よろしくないですね・・・反省笑い泣き

 

 

 

 

 

便の状態よし二重丸

ガスほぼなし二重丸

出血なし二重丸

粘液なし二重丸

腹痛なし二重丸

 

 

 

 

この状態をキープ

この軸はブレないようにが基本であり、目標(`・ω・´)!!

 

 

 

 

 

慣れてきてて、

甘いもの2か月毎日食べとか無謀なことしちゃってたのでキョロキョロアセアセ

頭を切り替えます。はい。

 

 

 

 

皆様、

わたしのように

油断しすぎないように

お身体を大切に扱ってくださいねニコ飛び出すハート