私の占いスタイル①

「占術が多いのはなぜ?」

今日は
「たくさんの占術を
使っているのはどうして?」
ご質問を頂いたので
 
お答えしようと思い
書いてみました飛び出すハート
 
私の基本的な性格がタロットで言うと
ワンド気質(好奇心旺盛)なので
 
思い立ったら すぐに行動!
気になることは確認したい!
というところもありますが…
 

 

私が占いを始めたキッカケは…

 

招来、子供が独立した後

自宅でパン教室をしたいと思い

 

習っていた天然酵母パン教室の先生が

占い師でもあったから…びっくり

 

当時は占いを

教えていない方だったのですが

 

何故か「あなた 占いの勉強してみたら?」

「向いているし、生きるのが楽になるよ」

お声がけ頂いたことが始まりです

 

そこから九星気学風水を学び始め

私自身が人の多様性を

受け入れられたり理解できるようになり

 

いろんな感情「こうすべき」

「こうあらねば」も まだまだありますが

ずいぶんと手放せるようになり

 

生きることが 少しずつ楽しく

ラクに受け止められるようになった頃から

 

友人や知り合いの方から

鑑定の依頼を頂くようになり

 

最初の頃は

九星気学風水と同時期に習った宿曜

鑑定していましたニコニコ

(姓名鑑定は祖父や父もしていて 気学でも習い

数秘も同時期に習いました)

 

(その後、大手の占い会社にスカウトされました)

 

 

気学では 

その人の性質や個性、相性

長期・中期・短期それぞれのバイオリズム

方位を取り入れた開運方法をお伝えすることが

とっても得意!

 

宿曜は気学と同じで

生年月日からみていくので

その人の性質や個性や

バイオリズムも見れるのですが

 

特に対人関係の相性をみるのが

得意なんです!

 

なのですが…

 

今 此処の状況や気持ち 

 

どうして そうなったのかという

根本的 心情的な原因

 

これからの行動の

指針になるようなことを

お伝えすることが私には難しくなって

 

そんな時に 20年以上前に

ドイツに留学していた妹に

 

ドイツで「こんなの あるよ!」

教えてもらい

自分用に自己流に使っていた

OSHO禅タロット

使い始めてみました

(この後、OSHO禅タロットを

使っていたプロの方に習いに行きましたキラキラ

 

そうすると鑑定の幅も

広がりだして とっても良かったのですが

 

今度はOSHO禅タロットの絵柄が

「怖い…えーんと引いてしまう方も…ガーン

 

そこでタロットを使うなら

私の中ではウェイト版が基本!と思い

次はウェイト版タロットを学びました

 

今でもよく使うカードは

OSHO禅タロットとウェイト版ですが

 

 

ベアトリーチェかづ子先生から習った

マルセイユ版タロットサイキックタロット

も愛用しています飛び出すハート

 

マルセイユ版タロット

15世紀のイタリア発祥の もっとも古い

タロットカードで元々は占い用ではなく

カードゲーム用として使われていたもの

 

シンプルな絵柄が魅力的で

ウェイト版とは また違う魅力もあり

使い分けています

 

サイキックタロット

ウェイト版に準拠されていて

さらにチャクラカードがプラスされた

現代的なカードで

アメリカのサイキックリーダーである

ジョン・ホラント氏が監修されたものです

 

絵柄に様々なことが描き込まれていて

カードが語り掛けてくるように読み解きやすく 

 

他者鑑定だけではなく

私自身の自己リーディングにも

良く使っていますウインク

 

ということで好奇心の赴くままに(?)

占術が増えていき 今に至っています

 

命術、相術、ト術のどれもが

それぞれに得意なところ 強味があり

 

霊感(?)を使うわけではなく

わたしは その時々の内容に合わせて

組み合わせて使っています

 

誰もが持っている本能的な直観力は

カードを使っているうちに

冴えてくるのかもしれませんが…

 

長くなってしまいましたが
「たくさんの占術を
使っているのはどうして?」
 
「それぞれの得意なところを
活かすことで 霊感(?)が無くても
幅広く鑑定できるから」
表向きの理由で
 
「生きていく意味や
もっと自分自身や周囲の人を
理解したかったから」

本当の理由なのかもしれませんウインク飛び出すハート

 

 

 


 

OSHO禅タロットカード練習会は

一旦、お休みとさせて頂き

 

違う形で 理解を深めていけるようなことを

していきたいと考えています

 
本日もお読みいただき
ありがとうございましたピンク薔薇