在宅勤務あれこれ | ケアマネ時々卓球、時々その他

ケアマネ時々卓球、時々その他

仕事は介護、プライベートでは卓球を中心に、その他もろもろ思いつくままに書いてみます。テキトーな独り言です。

 

 

自宅で仕事をしている私にとっては毎日が在宅ワーク

 

と言ってしまえば終わってしまう事だが、会社にとっても在宅でできるのであればそのほうがメリットも大きい事はあると思う。

 

まず

・社員が来ないのなら広いスペースはいらない。→安い賃料の所で業務が回り経費削減となる。

・社員も通勤しないで済む→満員の通勤電車の乗らないで済む。

・つまらない付き合いがなくなる。

 

しかし

 

旦那が家にいるから奥さんがストレスに感じたりなんて記事も随分目にしたものだ。

 

ただ仕事人間とか、仕事しか能がないとか存在意義が無いとか思っている人は多いと思う。それは、他の事をすべて捨てて、仕事に打ち込む姿。なので仕事はスペシャリスト。でもプライベートは何をしてよいかもわからない。

趣味もない。

近所に友人もいない。今更どこかのサークルに行くのも億劫。

子どものPTAは奥さん任せ。下手に父親が行くと面倒くさいことを押し付けられる。

 

このコロナ禍は生活様式が一変してしまった。

 

しかし、記事のように在宅ワークであれば、という事もあるのであれば

 

仕事の幅も広がるというもの。

 

可能性が広がるものと思えば決して悪いものではないと思う。