武士の年収 | ケアマネ時々卓球、時々その他

ケアマネ時々卓球、時々その他

仕事は介護、プライベートでは卓球を中心に、その他もろもろ思いつくままに書いてみます。テキトーな独り言です。

 

 

歴史好きな私には非常に興味深い記事だった。

 

勿論、今の物価とは違うだろうからだけど、武士が大体年収500万円かと。

それと刀が1本100万円。

モノによってはもっと高額だろう。

 

学校で習う「士農工商」

場合によっては江戸時代の身分制度などとも言われる。

 

でも、時代劇なんか見ると、どう見ても商人の方がお金を持っている。

つまり武士は薄給で人としての規範を示す者としての役割があったという事。

武士は今でいう公務員。だからこそ品性が求められる。

 

今も見習うべき歴史の真実だと思う。