『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ -36ページ目

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

夕方、雨が上がり窓の外がすごく賑やかに・・


出てみると



 電線に鳥さんが。


 写真には撮れませんでしたが

 もう少し遠くにたくさんいます。





鮮やかなグリーンの子たちで、楽しそうにおしゃべりしながら

くつろいでいます。


野生のインちゃん?? くちばしは赤っぽく見えます。

体はけっこう大きいです。


黄色い花             黄色い花             黄色い花


おはようございます。笑実です。

いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


ワンちゃん、男の子。


推定4~5歳。



この子は2ヵ月ほど前から里親さんの一時預かりをしてくださって

いるおうちに来ました。





こちらには既におうちの子が2頭います。



みんなとてもいい子で何の問題もありません(^-^)




そんな中、この子はここのおうちへ来て非常に困ってしまった、

戸惑ってしまったことがありました。




もしかして・・と、思い お母さんにお尋ねすると

やはり、そうでした。




それはね、ここのおうちは手作りご飯だったんです。



この子はドッグフード以外食べた事がないようです。




初めて目の前に出されたドックフード以外の食べ物は

この子にしてみれば未知のものです。



とても食べる事ができません。





お母さんがおっしゃるには最初、ドックフードにトッピングとして

入れてあげたとのことですが、そのトッピングはきれいに

残されていたそうです。




よく、トッピングだけ食べてあとは残してある・・と言うお話しは

ありますが・・・・




育った環境によって、こんなにもみんな違うのですね。


胸がキュッとなります。





これからの人生・・じゃなかった犬生、今までの時間の分も

幸せになっていただきたい。



美味しいものの味も、人の温もりもたくさん味わってほしいです。



しっぽフリフリ           しっぽフリフリ            しっぽフリフリ



やっと晴れました~晴れ

とりあえず朝イチ洗濯です!


・・・油断は禁物ですけどね。




さ、今日も気持ちの良い1日でありますように!





最後までお読みいただき、ありがとうございます。














 

夜、我が家の旦那さんに頭にきた。


・・・ので


毎朝、作る おにぎりに旦那さんの嫌いなモノ入れてやったクラッカー



 ふふふ・・・

 食べてびっくり(ノ゚ο゚)ノ


 

 気がつかなかったりして・・・あせる




おにぎり            おにぎり              おにぎり


おはようございます。笑実です。

いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


以前ワンちゃんのお留守番についてご相談をいただきました。


おうちでは長い時間のお留守番をさせたことが

今まではなかったそうです。


お母さんがお買い物へ行く時間くらいでせいぜい1時間程度。



ところがしばらくの間、どうしてもワンちゃんに長時間のお留守番を

してもらわなければならない事に・・・



お母さんは不安で不安でたまりません。


特に暑くなったりもしていましたからねぇ・・・




結局、お母さんはいつもトリミングをお願いしている

トリマーさんに預けることにしました。



それだって不安でした。



・・・・・そのような日々が連日続きました。



お母さんはワンちゃんにトリマーさんの所で

お留守番をしていてね・・と、話していました。



お母さんにしてみれば慣れたトリマーさんの所とは言え

さぞ、寂しかろう・・と。





そしてしばらくの期間が経過しました。



その間ワンちゃんはトリマーさんがお迎えに来るとイヤイヤもせず

連れられて行きました。





お母さんもワンちゃんが元気なので安心とともに

ちょっぴり拍子抜けかしら( ´艸`)




実はワンちゃんは預けられる事を『お留守番』とは思っていません。


『遊びに行く』感覚です。



トリマーさんの所では他のワンちゃんと仲良く遊ばせてもらって

いたそうです。



もともとトリミングの時も自分ひとりだけで行くので

そこは気になってはいませんでした。


だからお母さんがいなくても慣れていたのね。




どうやらワンちゃんにとってのお留守番とは

自分のおうちで待つ事・・のようです。




ただし、どの子もこの作戦が成功するわけではありませんけどね!




しっぽフリフリ            しっぽフリフリ             しっぽフリフリ


みなさんの地域はお天気いかがですか。

こちらは雨です雨

肌寒いですよ。



今日もキビキビ動きましょうね。




最後までお読みいただきありがとうございます。












よく降りますねぇ・・・



 わんわん「おさんぽ いけないね

   ひまです・・・」


 間もなく眠りに落ちました( ´艸`)




しっぽフリフリ           しっぽフリフリ            しっぽフリフリ


こんばんわ。笑実です。

いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


 先日のワンちゃんのパグ君でもうひとつ。



セッションの時にパグ君からこんなお願いがありました。


それは


わんわん「じゆうに でたい」



これはね、ケージの事を言っています。


お母さんに伺うと夜、寝る時とお留守番の時はケージの

扉を閉めるんだそう。


もうこの子が小さい時からそうしてきたことです。


今まで何の問題もありませんでした。



しかし、少し前に夜中に吠えてパパが見に行くと

出せ!(ケージから)と少しジタバタすることが続いたそうです。


ちょうどそんな問題が発生していた矢先に

パグ君本犬からのご要望。


ケージから自由に出入りしたい・・・




こう言われても正直なところお母さんたちにしてみれば不安です。


何を企んでいるの???と、言ったところでしょうか。





でもね、パグ君は悪巧みがあるわけではないのですよ。


ただ夜中に目が覚めてお母さんたちの姿が側になくて

人恋しくなってしまったのね。




そこでお母さんに夜ケージの扉を開けたままに

してあげて下さいとお願いしました。


それでしばらく様子をみていただこうと。




先日お母さんかがその後のパグ君の様子を教えてくださいました。



夜中に出てきても辺りを歩いて、たまにパパの布団で

一緒に寝てみたり。


気が済むとまたケージに戻って寝ているそうです。




イタズラをするわけでは、ありません。



確かに掛け布団の上に乗っかって来られると重いんですけどね(;^_^A



でも、そのくらいのことは自分たちが慣れる!と言って下さいました。




これね、ちょうどお母さんも聞きたかったことだったんですって。


ちょうどパグ君のほうも言いたかった事。


いいタイミングでした。




パグ君にしてみれば11年間の習慣を変えてくれ~と訴えている。




この子たちも高齢になると人恋しさも出てきます。



夜中にふと目が覚めて大好きなふたりのいる所へ

自由に行きたい。


しばらく同じ場所で過ごして気がすんだら自分のケージに

戻って眠る。




・・・・・いじらしいです。


しっぽフリフリ           しっぽフリフリ             しっぽフリフリ



さぁ明日から月曜日!

誰ですか?仕事に行きたくなーいって、言ってるのは。


そんな気持ちはお風呂で洗い流しましょ。

自分まで流されないように~~( ´艸`)




本日も最後までお読みいただきありがとうございます。