ワンちゃんにとってのお留守番 | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

夜、我が家の旦那さんに頭にきた。


・・・ので


毎朝、作る おにぎりに旦那さんの嫌いなモノ入れてやったクラッカー



 ふふふ・・・

 食べてびっくり(ノ゚ο゚)ノ


 

 気がつかなかったりして・・・あせる




おにぎり            おにぎり              おにぎり


おはようございます。笑実です。

いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


以前ワンちゃんのお留守番についてご相談をいただきました。


おうちでは長い時間のお留守番をさせたことが

今まではなかったそうです。


お母さんがお買い物へ行く時間くらいでせいぜい1時間程度。



ところがしばらくの間、どうしてもワンちゃんに長時間のお留守番を

してもらわなければならない事に・・・



お母さんは不安で不安でたまりません。


特に暑くなったりもしていましたからねぇ・・・




結局、お母さんはいつもトリミングをお願いしている

トリマーさんに預けることにしました。



それだって不安でした。



・・・・・そのような日々が連日続きました。



お母さんはワンちゃんにトリマーさんの所で

お留守番をしていてね・・と、話していました。



お母さんにしてみれば慣れたトリマーさんの所とは言え

さぞ、寂しかろう・・と。





そしてしばらくの期間が経過しました。



その間ワンちゃんはトリマーさんがお迎えに来るとイヤイヤもせず

連れられて行きました。





お母さんもワンちゃんが元気なので安心とともに

ちょっぴり拍子抜けかしら( ´艸`)




実はワンちゃんは預けられる事を『お留守番』とは思っていません。


『遊びに行く』感覚です。



トリマーさんの所では他のワンちゃんと仲良く遊ばせてもらって

いたそうです。



もともとトリミングの時も自分ひとりだけで行くので

そこは気になってはいませんでした。


だからお母さんがいなくても慣れていたのね。




どうやらワンちゃんにとってのお留守番とは

自分のおうちで待つ事・・のようです。




ただし、どの子もこの作戦が成功するわけではありませんけどね!




しっぽフリフリ            しっぽフリフリ             しっぽフリフリ


みなさんの地域はお天気いかがですか。

こちらは雨です雨

肌寒いですよ。



今日もキビキビ動きましょうね。




最後までお読みいただきありがとうございます。