ワンちゃんの習慣を変える不安 | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

よく降りますねぇ・・・



 わんわん「おさんぽ いけないね

   ひまです・・・」


 間もなく眠りに落ちました( ´艸`)




しっぽフリフリ           しっぽフリフリ            しっぽフリフリ


こんばんわ。笑実です。

いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


 先日のワンちゃんのパグ君でもうひとつ。



セッションの時にパグ君からこんなお願いがありました。


それは


わんわん「じゆうに でたい」



これはね、ケージの事を言っています。


お母さんに伺うと夜、寝る時とお留守番の時はケージの

扉を閉めるんだそう。


もうこの子が小さい時からそうしてきたことです。


今まで何の問題もありませんでした。



しかし、少し前に夜中に吠えてパパが見に行くと

出せ!(ケージから)と少しジタバタすることが続いたそうです。


ちょうどそんな問題が発生していた矢先に

パグ君本犬からのご要望。


ケージから自由に出入りしたい・・・




こう言われても正直なところお母さんたちにしてみれば不安です。


何を企んでいるの???と、言ったところでしょうか。





でもね、パグ君は悪巧みがあるわけではないのですよ。


ただ夜中に目が覚めてお母さんたちの姿が側になくて

人恋しくなってしまったのね。




そこでお母さんに夜ケージの扉を開けたままに

してあげて下さいとお願いしました。


それでしばらく様子をみていただこうと。




先日お母さんかがその後のパグ君の様子を教えてくださいました。



夜中に出てきても辺りを歩いて、たまにパパの布団で

一緒に寝てみたり。


気が済むとまたケージに戻って寝ているそうです。




イタズラをするわけでは、ありません。



確かに掛け布団の上に乗っかって来られると重いんですけどね(;^_^A



でも、そのくらいのことは自分たちが慣れる!と言って下さいました。




これね、ちょうどお母さんも聞きたかったことだったんですって。


ちょうどパグ君のほうも言いたかった事。


いいタイミングでした。




パグ君にしてみれば11年間の習慣を変えてくれ~と訴えている。




この子たちも高齢になると人恋しさも出てきます。



夜中にふと目が覚めて大好きなふたりのいる所へ

自由に行きたい。


しばらく同じ場所で過ごして気がすんだら自分のケージに

戻って眠る。




・・・・・いじらしいです。


しっぽフリフリ           しっぽフリフリ             しっぽフリフリ



さぁ明日から月曜日!

誰ですか?仕事に行きたくなーいって、言ってるのは。


そんな気持ちはお風呂で洗い流しましょ。

自分まで流されないように~~( ´艸`)




本日も最後までお読みいただきありがとうございます。