おうちのペットの要求ごと | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

近所の桜も終わっちゃったなぁ・・とお散歩していると



木の途中に3つ咲いていました音譜




な~んて呑気なことを言っていると



愛犬お嬢が


わんわん「あしが・・・っ汗」と訴えてきます。


見ると



あ~~~、すっかり油断していました!



肉球の間にベッタリだ~~f^_^;



黄色い花         黄色い花          黄色い花


こんにちは。笑実です。

いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


セッションの中でよくこういうお話になります。


「いつもキラキラした目で何かを訴えてくる」と。


その訴えは何なのか。



本当によく出るご質問です。



ありますよね。ジ~~~っとこの子たちがこちらを見つめてるの。

キラッキラの目で。星が三つくらい輝いてる!



だいたいね、そんな時って何かを要求している時です。


長い話しをしてきているわけではないことが多いように感じます。



何か食べたかったり、お散歩に行きたかったり遊びたかったり。


そんな感じの事が多いかな?



そんな時はひとつずつ聞いてみるといい。


ただし食いしん坊さんの場合、本当は食べ物のことじゃなかったのに

「何か食べたいの?」と聞かれると


「あ、そう? いいの~~♪」なんて気持ちが変わっちゃう子もいますが

多くは自分が今、要求している事のほうを優先するようです。



食べ物のことを振られ一応は反応するんだけれどそれ以上の

行動に出ない。



こちらから聞いたことがその子の気持ちにマッチした場合

例えば「お散歩?」と聞かれれば、玄関に行くとか、

本当に何か食べたかったのなら台所へ行くとか。



その後の行動に続いてくるようです。



動物のコミュニケーションて言うと、どうしても目に見えない

部分だけを追いがちですが、目に見えている部分も大事な立派な

コミュニケーション。


こちらが投げかけたことが合っていると、必ず耳がクッと反応したり

目が一層キラッと光ったりします。一瞬、口角が上がったり。


そんな部分も取り入れて日常のコミュニケーションを深めてみて

くださいね。


また、その子その子によっても表現の違いがあるので、普段

聞きながらそんな部分もよーく見て感じて、その子のパターンを

把握するといいかもビックリマーク


しっぽフリフリ        ネコ        しっぽフリフリ         ネコ



こちらはとっても気持ちの良いお天気です。

今日も1日元気にいきましょう~~



最後までお読みいただきありがとうございます。