ワンちゃん手足の滑り止め対策に・・・ | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

昨日、愛犬お嬢と少しだけ桜を見に行きました。



近所にこんなにキレイな場所が

あります。


考えてみたら桜をしみじみ見たのは

今シーズン初めて。






しかし、この方。

上を見ないで地面に落ちてる

1枚の桜の花びらに集中汗






桜              桜               桜


こんばんわ。笑実です。

いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


本当は3月22日にトリミングの予定だった我が家のお嬢。


具合が悪くなりその日はキャンセル。



毛がねぇ伸びます。


特に手足の裏はすぐにボサボサになります。


我が家は全てに絨毯が敷いてあるので大丈夫なのですが

父宅等はフローリングなので手足の裏の毛が伸びてしまうと

滑りやすくなります。


そこで、自分でお手入れ。



手足の裏の肉球より出てしまって

いる毛を切ります。


トリマーさんは大きなハサミや

バリカンを使うのでしょうけれど・・







ふふふ・・・

我が家はこれ!


よくありますよね。小さいの。

先が丸くなっているので多少

刃先が当たっても大丈夫。




そして次に行うは、足つぼマッサージッビックリマーク


肉球を柔軟にしてあげることも滑り対策には大事。



いつも素足で歩くこの子たちの足裏は結構カサカサ。


そこで、肉球用クリームをつけて・・・




モミモミ音譜









「足つぼ やる?」と聞くと

仰向けに自分から寝るように

なりました( ´艸`)


自分にとって都合のいい言葉は

すぐに覚えます。






←足つぼの間、こーんな顔!



イイ気なもんですf^_^;




どんな状況の時にも、何かひとつくらい楽しい事を見つけたり

作ったりしたいですね!



・・・って、犬も足つぼ気持ちいいんですねぇドキドキ


あし         足あと         あし          足あと



今日も1日お疲れ様でした。

こちらは雨が降っています。

ちょっと冷えますよ。体調管理しっかりです!




最後までお読みいただきありがとうございます。