愛犬が不調になりました | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

こんばんわ。笑実です。

いつもお付き愛くださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。

ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


前回少し触れましたが、先週の金曜日に父が一時退院しました。


父を迎えに行って何だかんだ手伝いをし夜、帰宅しました。



愛犬お嬢もおじいちゃんに

甘え、食べ物をねだったり・・・








しかし、夕方お嬢の身体に異変が・・・



足を引きずっていたんです。


どうやらフローリングで滑って痛めてしまったようです。



少し様子をみました。


それはお嬢がものすごく痛がっているわけではなかったので

2,3日安静にしていたら大丈夫かな・・と、思ったからです。




日曜日には新しいオモチャを買ってあげ、狂ったように遊んでいました。



ただ、足は完全ではありませんでしたが。



以前、腰を痛めた事があるのでもしかしたら・・とも思いましたが

本犬は腰については何も言ってきません。



しかし・・・・


お嬢は体調不良になりました。




今日、どうも熱があるように感じたので病院へ行きました。


やはり熱があります。




先週からのいきさつを先生に話しましたが、足腰の神経は正常です。



どうやらこの熱は全く別の事のようです。




お嬢は身体のだるさを訴えています。




今、現在お嬢はまだ病院で検査の最中です。



血液検査の結果、炎症・腫瘍マーカーが跳ね上がっていました。


身体の中で何かが起こっています。




過去に同じような症状で笑実は苦い経験をしています。



今回は今の段階で出来る処置は全てお願いしてあります。




何かに感染した可能性もあるようでした。


ワクチンを打っていてももっともっと細かい感染があるそうです。





話しがまとまっていませんが、フローリングは要注意です。



この子たちは歩きにくさをカバーしながらうまくやってはいますが

相当足腰に負担がかかっています。



特にトリミングを必要とする子は手足の裏の毛が伸びてよけい

滑るのでまめにカットしてあげないとね。




笑実も父宅では車イスに轢かれないように・・・は、気になっていました。


床も気にはなってはいたのですが、自分の家ではないので

なかなかねぇ・・・・




今回は何とか足腰はセーフのようですが原因不明の

発熱が・・・・・(ノ_-。)







また、ご報告しますね。



しっぽフリフリ             しっぽフリフリ               しっぽフリフリ



気温差があります。

体調管理しっかりしましょうね。



最後までお読みいただきありがとうございます。