動物たちに出来る事 | 『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ

動物達との会話やスピリチュアルの世界

日常のふつ~の出来事などおもしろおかしく綴っています

スーパーでイワシが安かったので愛犬お嬢のご飯に

1尾買ったところ・・・
『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ
買ったはいいが、笑実は

魚が触れない汗


シッポをつまんで水で

流して、どーするか

しばらく考えた・・・





『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ
ドキドキしながら、菜箸で

頭を押さえて切る!


そのまま内臓も出す!


皮をむきたいが・・・





『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ
悪戦苦闘の結果

←こんなになっちゃいました。


ボロボロ・・・


でもどーせ刻んじゃったしねにひひ





おはようございます!笑実です。

いつもお付き愛ドキドキくださり、ありがとうございます。


ペタ、コメント、メッセージ等とても

励みになります。ありがとうございます。


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


先日、お嬢の健康診断の時に白内障が始まったと、言われ

目薬を出してもらいました。



もう、なってしまうと治ることはないけれど

少しでも現状維持、進行を遅らせてあげたい。



人も動物たちも年を重ねると色々と体に不具合の出てくるのは

仕方のないこと。



寂しいけれどね。



また、その目薬が冷蔵庫保存で1日4~5回、

3週間までって、結構細かい注意があります。



1日4~5回って多いなぁ・・なんて感じました。


普通は2回程度ですものね。




それに冷蔵庫から出してすぐに使うと、やっぱり冷たいらしい。


お嬢、飛びあがって逃げてしまいました・・・あせる



説明もよく読むと、冷蔵庫から出したら手でしばらく温めてから

使うようになんて、書いてありました。


何でもキチンとよく読まないといけませんね。



目薬は慣れてないので最初、黙ってやったんです。


そうしたらお嬢も慌ててあっちこっちに顔をこすりつけて

イヤイヤしていました。




その後、きちんと説明しましたよ。


「あなたのおめめを守るためのお薬だからガマンしてね」と。




だって、もうこれは今後一生続くのですから・・・・




そこで我が家ではご飯やおやつの前に目薬をさすことにしました。


食べることとセットにしておけば忘れないかなぁと思って。



お嬢もそのパターンを受け入れてくれ、もう顔をこすりつけたり

しませんよっ( ´艸`)    お嬢、ホントはイヤなんだけどね。



この子たちと暮らしていると時間が経つのもあっという間。


いつの間にそんなに時間が過ぎたんだろう・・と思います。


少し前はまだ子供だったような気さえします。



また、年を重ねてくると病院にお世話になることも多くなり

お金も手間もかかるようになります。



でも、ここからは恩返し。


ここまで共に歩んでくれたこの子たちに対して

自分の出来ることをさせてもらう。



「自分の出来る事」です。



人は出来ても自分には出来ないこともあります。



みんな生活の事情が違うのでね。





出来ない理由を探すのではなく、出来ることをしていきましょうね。


『どうぶつ語』の通訳係☆笑実(えみ)のわくわくブログ



さぁ、今日も目の前の仕事に感謝です!




本日も最後までお読みいただきありがとうございます。