朝ゆっくりでいい日は完全に油断してます。
また寝坊です。
愛犬お嬢、お腹空きすぎて
「きもち わるい」って(;^_^A
ちょっとくらい寝坊したっていいじゃな~い![]()
![]()
おはようございます!笑実です。
いつもお付き愛
くださり、ありがとうございます。
ペタ、コメント、メッセージ等とても励みになります。
ありがとうございます。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
思うところがあり、一部の家具の配置換えをしました。
今、ウサギさんはママの部屋にいます。
その部屋にはママの机やら鏡台やらがあるんですが
ここはウサギさんに解放しています。
その中から机を別のところに移動。
そして机のあった所に別の物を移動。
そんなことをしていると・・・・
なんと、ウサギさんから苦情が入りました。
「ちょっとー! ちょがうじゃないのよっ
」タンッタンッ![]()
2連発!
ウサギさん、部屋の変更した部分に行きママに訴えてきました。
慣れた様子じゃないことに腹を立てています・・・
さすがにママもウサギさんに確認はしなかった。
まさか「机、別の部屋に持って行っていい?」とは聞く気もなかった。
しばらく文句言ってましたが、ママ言い返す言葉もなく・・・
そして、今度はこの方。愛犬お嬢。
あと、チッコシーツの場所。
これは、事前にお嬢に聞いてみました。
しかしお嬢今イチ意味がわかってない。
そこで、移動したんです。・・・というより本当はケージを
片づけてしまいたかった。
ケージはご飯を食べる時に入るだけで普段は全く使いません。
この中で寝るわけでもない。
1日何分もいないので。
ただ、お嬢はケージにこだわりを持っているので、いきなり
片づけるわけにもいかず、軽く移動から・・と思いました。
そして移動した場所でご飯をあげると・・・
お嬢
「こわい こわい
」と言ってケージに入りません。
数分後やっと入ってご飯を食べたものの、こんなことを
訴えてきます。
人の言葉でいうなら「食べた気がしない」っていう感じ。
その後、お水を飲みに行ったものの
やはりケージに入るのを躊躇しています・・・
お嬢に言わせると「向きが変わるとどうしていいかわからない」と
言うような感じです。
そこで、場所は違うものの以前のケージの向きと同じ向きに
してあげると・・・
今度は入るは入るんだけど、やっぱり嫌だ、と。
結局、お嬢の気持ちを一番にするためケージ&チッコシーツの
位置変更は断念しました。
まさか、こんなことを訴えてくるとは思ってなかった。
小さい頃からの習慣て、そう簡単に変えられるものじゃないんだと
つくづく感じました。
ちなみに、ケージの外でご飯をあげようとすると
「なんで?」って言ってくるんです。
戸惑ってしまって、なかなか食べません。
以前ウサギさんが来た時に2,3日ケージをウサギさんに
貸した時もイヤーな顔してました。
「これ あたしの!」って何度も訴えられました。
たいして使ってないから別にいいだろうっと思うのはこちらの
勝手な言い分。
今回のケージの移動断念。
この子たちの小さい頃からその習慣で来たことや
身近のものを移動、変更することはやはり気遣いが必要なようです。
今回、ママにとってはケージを移動して、そして片づけて
しまうことが理想だったのですが、取りやめです。
もちろんお嬢の気持ちを無視してやってしまうことは可能です。
しかし、お嬢の気持ちを傷つけてまでやらなくていいのでね。
私たちにとっては部屋の模様替えは楽しいもの。
でも、この子たちの気持ちも大事にしてあげたいものです。
歩み寄り。
家族ですね!
![]()
さぁ、1週間お疲れ様でした。
でも、部屋のお掃除も忘れずに~
また水曜日にお会いしましょう。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
