猫と犬と私+α -12ページ目

猫と犬と私+α

2012/5/31入籍
2013/5/11挙式
結婚式も無事終わって、猫4匹と犬2匹、人間2人で楽しく暮らしています。





{5CB5D29A-AE16-40C9-9630-868068E9C1C5:01}

はーい!むぎです!

あのね~日曜日は松戸のランでいっぱい走って来たんだよ~!

お友達もいっぱい来てくれたの~

この日この場所で遊ぶけど来る?っていうゆるっとしたお誘いでいっぱい来てくれたよ~(●´ω`●)

でもいっぱい過ぎてちょっとよく分からない(笑)

ご挨拶出来なかった人(犬)、ごめんなさ~い

{0976680E-ED2E-499C-B90B-1C3414270C01:01}

わちゃっと具合の一部だけ、公開(笑)

最終的になんだか数えてくれた人によると40頭以上いたみたい!

でも松戸のランは広いから、まだまだ余裕そうだったよ:*:・(*´ω`pq゛

お天気が不安定で他の人があんまり来なかったのがまたラッキーだったかもね♫


{EDA16D68-419D-48E6-BD64-8AB14F9B4BD9:01}

大好きな姫ちゃんにも久々に会えたよ~!

他にもいっぱいお友達来てくれてたんだけど、ママは遊びに夢中になっちゃって写真撮らなかったんだって!

ごめんね!よく言っておくね(笑)




ラン終わってどこに行くのかな~と思ったら…

{BD95BA32-F487-42BF-BB22-DEE07435A291:01}

…聞いてないよ!!

泥んこになったから、ビバホームでシャンプーだって(›´ω`‹ ) ゲッソリ



{3890471D-EE33-44B4-AA26-56BEB6D2CC62:01}

{61B6470C-9EFB-45C8-9DBE-60BC176A8C06:01}

おっかしいなぁ~??



{AFC1BD05-59A8-4376-8AD1-61E251C1B81A:01}

なんか遊ばれてるし!!!




{997815E5-8673-4E7C-BDA9-E50293F80431:01}

{A989B77A-D5FE-414A-A0FF-73513A283448:01}

お隣の部屋では、ナイトと瑠杏ちゃんもシャンプーしてたみたい。

でもさすが先輩!余裕な表情だね!(笑)




その後はお腹すいたママたちはウマウマタイムだって~

僕たちにはないけどね~

{535531B3-4BD5-4078-9C9F-F72A060DE8E9:01}

{42C11487-DC6E-4800-BA90-C8CB82D35489:01}

{4EC89F59-BDFD-45AE-A192-9B00EF3834C5:01}

{C53492B2-EF73-4EB0-A61F-09E9C03614F6:01}

…ほんとにないの?



{E30468C1-30B2-4A80-AE95-5F8A7F672CA5:01}

いいもーん!!

だいすきさんちのハンナちゃんと遊ぶから!




{1DA88C98-5E88-4CC7-8EF9-B2FBA182E810:01}

ママたちのおしゃべりはいつも盛り上がりすぎて、終わる頃には暗くなってるよ~

記念撮影してお家に帰ります!






その後なんだか寄り道してたみたいだけど…

それはまた別のお話なんだって!

なんだろうな~???ぼくはまだ知らないの(笑)





みんな遊んでくれてありがとう!

また遊んでねぇ♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪ 



byむぎ











朝早めに起きてあさんぽ…なんて思ってたのに結局朝ごはんギリギリでした(笑)テヘペロ(笑)

{A4413CE6-4648-4568-A636-45A7685FFEAD:01}

朝ごはんも美味しゅうございました!




寝た後のぐちゃぐちゃお布団だけど、お部屋(笑)

{D0333923-390A-4501-8363-D214EFE99578:01}

{0F855299-B5FA-4C84-A0E8-9BCFFEB3598B:01}

支度を済まして、ランにいっくよ~!!

ここで宿はチェックアウトしました。

お世話になりました~




でもランで引き続きお世話になりまーす(笑)

{034C6503-ED74-40F7-AFC6-4B4CF0E97812:01}

いくつかエリアがあるけど、結局一番奥の森のエリアに落ち着いて、いつも通りディスク(笑)

{A6A4F043-5131-402A-AA9A-AB3F7329A78A:01}

うわぁどろんこ(笑)

でも大丈夫!セルフシャンプーがあるので、ガッツリ洗って来ました♫

強力ドライヤーでふわふわになったよ❤️






ここでお昼に向かいます!

向かったのは九十九里~

{5B2161EC-D6CF-4AD0-9517-689EC5C13DDC:01}

浜茶屋網元さん♫

海のすぐそばの焼きハマグリのお店です(●´ω`●)

{9F169726-BADF-4DDA-8444-D64010A70A03:01}

{4BBE858C-9BCC-4C28-A815-6F488DD3A5C3:01}

なんか怪しげな像がいっぱい…ちょっと胡散臭い…(笑)



でもなんで来たかというと…なんと!!

{E78AA96A-B731-422A-BA3A-A0070D585D4C:01}

わんこもOKなのです!

テラスだけじゃなくて、中にもわんこOKゾーンがあります♫

{5FCA5985-9091-41A5-8459-F299E5406932:01}

わんこにお水とおやつのサービスまで!!

めっちゃウェルカムでした(笑)




さぁ焼くぞ食べるぞ~!!!

{94AFAFE0-116A-464B-9CA1-12C2F4B519C9:01}

{18A88547-25C6-44C8-ADFD-6720BC3795D5:01}

{4BC726A0-0F37-49AA-922F-F0FF6AD058A9:01}

{6B751792-4477-48B3-A95B-4559237C7935:01}

焼きハマグリ~♫おいし~い❤️

{085987E5-B076-4020-AA8F-7BDBC986EFB3:01}

牡蠣も!!!

{5674A04B-3C3C-4CC0-91C8-1AD1B29F2F0C:01}

なんかすっごい汁が飛ぶので、アルミホイルを乗っけます(笑)

{BAA0B0FD-99B6-43C7-B253-BB0C9A846CA1:01}

プリプリ、うまー!!!

{29D8FC42-F5E7-4393-8123-FE783005E959:01}

{1023BB7B-34A5-4590-A7BC-4DEE35F81B0F:01}

{EEE835D6-C46E-496F-8961-346BDBAC6721:01}

ぜーんぶ、美味しかったです♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪ 

ご飯が美味しいって、幸せね❤️



因みにわんずはランでいっぱい走ったせいか、うとうとのんびりしていてくれました♫





食後は、お店からすぐ海なので歩いて行ってみました!

{DBC97759-8B52-47F1-A3D1-E59558816BD4:01}

{BC1048D6-D4ED-4EEC-8692-44026AA95FEC:01}

海~!!!

初日の出は置いといて、むぎ初の海です(笑)




↓エールママ撮影

{7040E8D5-D977-4109-A725-BB6A4435242C:01}

{07FC768E-4986-4970-A349-E860554C5868:01}

あっ…シャンプーしたのに普通に入っちゃった(笑)

ってけしかけたんですけど(๑´ڡ`๑)テヘペロ

なんのためらいもなくバシャバシャ入ってましたw




そして…いつもの…

{A6A282CB-E52C-47EE-8062-DFA8F88A020D:01}

ごろ…

{E027E08B-339B-4A3D-AE8D-5690FD9635BB:01}

すり!!!!!




あーあ(笑)

お約束ですよね(笑)むぎだもの!w

でもシャンプーのおかげか、乾いてからブラッシングしたら充分綺麗になりました( ´艸`)

そして帰路につく一行。

この旅行は、山も川も海も遊べて盛りだくさんでした♫

圏央道が全部開通したらもっと便利だろうなぁ~♫





そしてつくばイオンで晩御飯(笑)

{1C3B6C12-6A32-4AAA-90A8-3E1E34108EC7:01}

{1C513CDF-0BD0-40A5-A131-8CBB531381F8:01}

二日間、丸々エール家と遊べました♫

エール家さま、毎度毎度遊んでくれてありがとう~♬♬٩(๑❛▽❛๑)۶♡





これにて、旅行日記完結でございます!

次は~松戸で~ランだよ♫










やばいやばい、次が控えてるのに(笑)

大急ぎで更新、いきま~す!





マザー牧場を出て、向かうのは養老渓谷!

ここはむぎの1歳記念旅行でも行ったスポットです♪


↑ほら!「夏また来ようね」って言ってる(笑)

実現出来て嬉しいです(*^_^*)




と、その前に、お土産屋さん?のようなところに立ち寄りました。

小腹が減った一行、ちょいと腹ごなし。


{D9FF162B-E892-4D81-B9ED-84707C2948B6:01}

お味噌も自家製だって!このお味噌汁美味しかった~!!

{F87DDF97-0D44-493C-8AEC-53BC0B032556:01}

お寿司も可愛い♪

養老渓谷やまびこセンターというところでした!

…因みに、一年前に来た時はまだなかった!それどころかその道もなかった(笑)






さて!そんなこんなで養老渓谷到着!

養老渓谷でナビしてもこの場所にはたどり着けません!(笑)

養老の滝というのは、「粟又の滝」というのですね。

{0F4BAD4F-A9F1-4B3C-8196-64E95A624A71:01}

{073FC571-A43F-43A3-9249-495772FC9B63:01}

大迫力の滝の下で水遊び♪

水遊びするつもりじゃなかったから、なんの装備もない一行でしたがw楽しめました!

{BF3B1C0B-DF41-4E07-9CB4-E7E57C646EBE:01}

{4C9C02CF-CDDA-465E-BE04-860B73175763:01}

{B3840FE2-E44D-4CDF-8AF5-19E4A1407DD2:01}

うちの夫はちゃっかりサンダルで来て、がっつり水に入ってました(笑)

そのせいで?にぴきを連れて撮影スポットにいく係ですw

一年前には大雪の影響で土砂崩れがあって、遊歩道の先には行けなかったので、今回はもう少し先に行けてよかった♪

粟又の滝の他にもいっぱい滝があるんです。時間があれば一周したんだけど~

でもやっぱり那須とかの川と比べちゃうと…ね(笑)

川遊びしながら、川行きたいね~って言ってましたw失礼な奴(笑)



以下、エールママ撮影★

{C83C066B-2D2E-4F41-BC98-8B15010D259D:01}

{1A5D65C6-6822-404D-9B8C-78784B4575EA:01}

{BE9C583F-A2F9-4166-AAF0-DB9D012DC49F:01}

かわうそにぴきでした(笑)




そんなことをしてたので、宿に着いたのは6時過ぎ…

もうご飯始まってますよ~荷物置いてすぐ来てって言われちゃった(笑)




今回お世話になった宿は、すいらんグリーンパークさん。

エール家はマザーカップで宿泊券をゲットしていたので、無料です♪



急いで支度して、一階のレストランに行きました。
{837FDC1B-46AF-4846-8095-AE858A07F094:01}

↑メニューはこちら!

{E32818FB-C50C-4E60-9C19-B53153094C12:01}

{8D1F9B8D-8A91-43FC-884C-557A62075170:01}

{72C0E896-2900-42C0-8C18-926AAF430DE8:01}

{5A3E13DF-C3F9-4D8E-80A9-7533272C5689:01}

{73DD3551-D1E3-42C0-95BE-9076FCE96D81:01}

{91D06689-DE3D-40CE-9455-CBC044E6625D:01}

{9BB28E24-A3F6-43E5-B68B-73358774B2DB:01}

{244FA5B1-BD90-487C-9FFD-9AFA63F3069B:01}

{3C4CA481-4300-463A-9FE1-7B165E4C4DA6:01}



ウマウマでした♪



他に宿泊客は…3組くらいかな?(笑)


お蔭で静かで、のんびりゆっくり出来ましたw



食事の後は、夜散歩。


懐中電灯を持って、付近をうろうろ。いやしかし真っ暗(笑)


エール家と一緒じゃなかったら途中で挫けて帰りたくなるくらいw


すいらんは広ーいドッグランがついてるので、夜中だけど使えたらなと向かったのですが…暗くて入口が分からなくて…結局断念して付近をうろついて終了w


室内ラン(?)で軽く遊んで、部屋に戻りました。



軽い身支度のあと部屋集合でお菓子食べながらおしゃべりタイム…と思ったら。







あれ?むぎ出血してる!!??


これは!!!!




実は、宿に着いた時にむぎのバリに…なんと!ヒルを発見(*_*)


ぎゃーぎゃー言いながらやっつけて、体を確認して一応ブラッシングもして、毛にでもついてたのかな~噛まれてなくて良かった~なんて言ってたのですが。


噛まれてたみたい。。


内腿のところが真っ赤になってて…それがもう固まってる感じでした。


フロントに消毒液を借りて、エール家にもラインして…


そしたらエール家が様子を見に部屋に来てくれました。


みんなでむぎをひっくり返して、傷口を綺麗にして…手当してくれました。


夫はググるの担当(笑)毒とかないのかな?とか、噛まれた時はどうするの?とか調べてもらいました。


…毒はないみたいで、とりあえず安心。


本犬もけろっとしてるし、血の量の割には傷口はちまっとしたものだったし。


消毒して、とりあえず様子見する事にしました。


あっ、今ではもう跡形もなく治りましたよ!ご心配なく(笑)


むぎ、いや~な初体験となりましたw


私にとっても、いや~な初体験でした(笑)初めて見たよヒル。。





教訓…、川、怖い(笑)


救急セットも車に積んでおかなきゃなと思いました!





その後は、うちの部屋で夜中までお菓子食べておしゃべりして、就寝~





次の日へ続く!!!










例のごとく、前乗りのむぎ家(笑)

夜中に集合場所の市原SAに到着!

集合は朝8時なんだけどね(笑)

{85998660-E922-4E74-9C74-7C9CB2EB44B8:01}

{B5E38E33-F96D-4720-8982-464D2FCBAE28:01}

むぎもここで晩御飯を食べて、朝まで車中泊♫




{E8D12029-5728-44B4-BF44-22DEDA9E9820:01}

お天気は曇り…?時々晴れ間があるけどすでに暑い(笑)

{5D908B51-7C74-40D1-8A64-64586C132C59:01}

エール家とも無事合流し、軽く朝ごはんを食べて、いざ出発です!





{FCCB6711-3C5F-4684-8098-E398894BB92C:01}

やってきたのはマザー牧場♫

エール家とマザーカップに出場して、両家とも賞品ゲット♫した中に、マザー牧場の招待券があったので…せっかくだから行こうか!ということになったのでした♫

{DB510D84-7282-4F23-9775-7E54809ECD4D:01}

みんなで初っ端からディスクのゲーム(笑)

見た目以上に難しかった…💦

エールパパは流石!商品券ゲットしてました♫

{9E8A1100-D879-41D3-8557-4BD21E94B0B8:01}

↑あひるのショーを柵の外から観ました。

わんこが居なければ中で観れるよ!

{1DB9E63A-DEE2-44D7-86D3-470A4431C42E:01}

おしりフリフリして走るあひる、可愛い♫




{E6196D20-1EFB-4ED0-A83F-CE510752A63B:01}

ふれあいコーナーも外から観て満足♫




第一の目的…ピンクの一面のお花♫

{A54D0F25-7720-456D-8FC7-CF7B589697AB:01}

桃色吐息っていうペチュニアの種類なんですって!

曇りなので写真が映えないけど、綺麗でした!

{3C3B416F-B47D-4D7B-B2E8-C5A226D3EA7D:01}

{2B780050-BEDB-4F61-8362-B0795BB4A370:01}

後ろのわんこバスとも写れた!(笑)






{722BA659-3F75-438F-B0BB-FEB475838D07:01}

{87758E86-63DE-489D-BE49-DC8E5D61045A:01}

アジサイもいっぱい咲いてたので、ここでもパシャり♫




上り坂下り坂だらけでヘタれてる人間たち(笑)

でもわんずは元気なので、ドッグランへ。

{DB38107D-6A2C-4286-9A4C-569D5D4D061B:01}

しっかり疲れてもらいました(笑)

でもこの頃には晴れてきて、遊び疲れというより暑さでバテるわんず(。•́︿•̀。)




ぼちぼち休憩しつつ、本日のメイン!

ひつじのショーへ:*:・(*´ω`pq゛






…でも、わんこ連れは近寄れもせず(笑)

写真撮っても豆粒なので撮りませんでしたw

見事に2頭のシープドッグが500頭のひつじを追ってましたよ♫

初めてシープドッグを観れたので、とりあえず満足して…






まだお昼…(笑)

でもとりあえず満足しちゃったから…移動する事にしました。




つづく!




うちのにゃんずはシステムトイレ愛用です。

{59C0E324-1039-4CBE-AC16-23CFA93E51DA:01}

{3ECE97C7-AC16-465E-A7FB-2BD6873F9BC7:01}

{1554D11B-F5F4-4649-B46B-6D476DE3C80A:01}

※画像は拝借しました。


下のトレーにシートをいれて、小さい方は下に落ちて吸収される構造です。

{1B8DFAA7-410C-4541-ACA7-6A486600367A:01}

↑シート

{59645CE2-1D47-4399-8691-24F323B2952C:01}

↑砂



この砂は固まらないやつです。

固まる砂はゴミが多いし、多頭飼いだとあっという間にトイレの中がゴミだらけになるし、その状態で更に用をたす→掘り掘りして崩れる…という悩みがあって、色々試した結果、ここに落ち着きました(●´ω`●)

でかず二匹でも、シートは1週間に1・2回で、ものぐさ&共働きの我が家には助かるのです♫



ただ…普通の猫砂より粒が大きいので、好みのうるさいにゃんこは、嫌がる子もいるようです。

幸いうちのにゃんずはトイレや砂を変えてもさっさと順応してくれたのでよかった(笑)





さて、この度ちびずを迎えるにあたって、そこがちょっと悩みだったのです。

免疫の関係でしばらく隔離生活のちびず。

トイレはどうするか…同じやつを増やしても、ちびずには少し入口の背が高くてしづらそう…

大きい粒はちびずは嫌がるだろうか…?

そんな中で迎える準備をしました。

拾って下さったおうちで使っていた臭いがついた砂も分けて頂いて…

100均グッズで簡易システムトイレを作ってみました( •̀ .̫ •́ )✧

{91458175-8653-4EE3-A3FD-BECA6E5A5A8C:01}

じゃん(笑)

小さい水切りかごです♫

{8E897AE3-9F96-46C1-B7E2-4274A955DC4E:01}

上下が分かれるようになっています。

{2F645AFB-1DA9-48B7-9C17-ADCB51FF0414:01}

セッティングするとこんな感じ♫

上下別売りなので200円@ダイソーで出来ちゃいました:*:・(*´ω`pq゛

頂いた砂を混ぜて様子を見ていたら…無事用を足してくれました(◍•ᴗ•◍)!!



…この記事を書くにあたってググってみたら、子猫用のシステムトイレが売ってるのね、知らなかった(笑)

でもそれなりのお値段だもんね。

このアイデア、私天才!!なんて思ってたけど、同じようなことしてる人いっぱいいたみたいw

私が思いつく程度のことは皆知ってるのね…(笑)

ˉ̞̭⚈້͡ ໋͈ ૈ ૂ ੭͜ ⚈້͡ ໋͈ ૈ˄̻ ̊❤




ちびずのお部屋。

{029362CE-222F-4F92-8903-9D48172CFD15:01}

↑最初はこんな感じでした。

でもソッコー脱走を覚えちゃったので(笑)

今は、買ったはいいけど大き過ぎて使ってなかったむぎのバリがちびずのお部屋です。

{E2CB0E6D-6F05-4399-B519-48F963AB48A8:01}

金網はちびずを出した時の仕切りになってます(笑)

{99876173-BB1F-421B-94D8-8B52415D1C22:01}

ちびずがお部屋に入った後は、目隠し&物干しになっています(笑)

結果オーライw



ちびずのお部屋もまた試行錯誤でした。。

想像以上に元気なちびず、中で結構暴れる(笑)

{033CEF37-72AC-4780-8D30-E91DB0659676:01}

最初はお揃いディズニー柄のお皿にお水も入れてたんだけど…毎回ひっくり返して中がびちゃびちゃ(。•́︿•̀。)

試行錯誤の結果…

{D5724BAC-A1B0-47FE-AF82-6EA3F8AD1C52:01}

↑これに落ち着きました。

500円くらいで結果的に安く済んだし(笑)

{CC28147B-AD2A-4790-8129-009DA82EA2C9:01}

↑これも結果オーライなのですが、むぎ用に買った時にセットのすのこも買っていたのです。

これも使ってなかったのですが、まさか日の目をみるとは(笑)

しかも、ちょっと浮くので、こぼした水や砂・ドライフードなどが下に落ちて寝床が汚れにくい!

超絶結果オーライですw

{6B36CE5F-7ECD-4942-8F1B-96AFF30FF1A4:01}

網目で足を怪我してはいけないのでマットを敷いて…(これも100均で購入)

{10B7CE6B-ED12-4C21-B7E3-74181C785238:01}

寝床用のタオルを入れて、ちびずのお部屋完成です♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪ 

こうやって試行錯誤する楽しみは、新しい子を迎える醍醐味ですよね♫

むぎの時はノイローゼになりかけたけど(笑)

喉元過ぎれば…ってやつでしょうかw