猫と犬と私+α -13ページ目

猫と犬と私+α

2012/5/31入籍
2013/5/11挙式
結婚式も無事終わって、猫4匹と犬2匹、人間2人で楽しく暮らしています。




…実はこっそりブログタイトルを変えていたのに気づかれただろうか(笑)

「ねことねこと犬と私+α」だったのですが、この方式で行くと「ねことねことねことねこと犬と私+α」になっちゃう(›´ω`‹ ) ゲッソリ

その前は「ねことねこと私+α」だったのですがw

と言うことで、シンプルに「猫と犬と私+α」になりました( •̀ .̫ •́ )✧

改めてよろしくお願いします♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪ 





お待ちかね?(笑)

むぎのリアクション動画です(●´ω`●)



あぁやってバタンバタン遊び誘うからビビられるんだよねぇ(›´ω`‹ ) ゲッソリ





もいっちょ動画!

うにゃうにゃ言いながらご飯食べるひかり♫




{F2D95490-D01A-4C90-881B-F007182323EE:01}

可愛いよぅ❤️

親バカまっしぐらです(笑)





さて、無事着工したむぎ家の様子を見に行ってみました!

{9D74CF12-E2BA-4885-8747-AAD1D69D9F81:01}

{BFF28187-1AC5-48BC-8782-B06A42F12BF2:01}

{9BD3AFAA-2B66-4906-85C7-4C500F3C2E19:01}

{A7EA7556-B920-427A-8882-597D884E0979:01}

似たような写真ばっかりだけど(笑)

筑波山がよく見えるロケーションです(●´ω`●)

基礎はもう既に鉄筋を入れてコンクリ?を流すだけだそう。

お茶のペットボトルをいっぱい買って差し入れに行ったけど…なんと一人でやってる(๑•̀ ₃ •́๑)‼

職人さんってすごい!と感動しました(笑)







ところかわって…夫婦でやって来たのは、挙式した式場♫

幻のレストランというイベントにやって来ました( •̀ .̫ •́ )✧

当日忙しくてゆっくり食事出来ない新郎新婦のために、別日でフルコースをプレゼントしてくれるのです:*:・(*´ω`pq゛

挙式したのは2年前…挙式後に招待があったのだけど夫の仕事が入っちゃってキャンセルに…。

それからずーっと順番待ちで!2年ごしにやっと順番が回ってきたのです(笑)

以下、飯テロ注意w

{024B1DD3-0169-4AD6-8EF3-AF485596875F:01}

{9703CE25-B4E0-43AA-B07D-43858269C545:01}

{596332BC-D753-445E-A992-C8883CA3F0FA:01}

{6AFE7F95-3440-4086-A7B1-264662E9D686:01}

{2E7B1545-3B8F-4C76-935C-F3CEC44C15CA:01}

{1EDB0024-7495-41CC-83A9-17E7858C3A15:01}

{91B258BC-5AC3-477E-A32B-9C04E0AB33AB:01}

{ECDF954B-0078-4FC5-B9F4-6EA70553782D:01}

{ED74B45D-7FAE-40DE-825E-823DF63EC66F:01}

こんな豪華なフルコースが、タダ(笑)

タダ飯ほど美味しいものはないですw

{17D3BCA3-706D-4063-952D-5A55852849E6:01}

{022B0C30-7862-4DAB-ACF2-003B58BB04E1:01}

懐かしい雰囲気と食事を楽しんで来ました♫

記念写真までプレゼントしてくれて、最後は招待客全員の当日の写真スライドショーを上映して終了!

この式場、有料にはなるけど結構頻繁にイベントをやっているので、また行きたいなと思いました♫





おまけ

{0D974E9E-C25E-497D-B77A-A20ACC83F403:01}

{2EC466F2-25AF-4586-99D2-2550A94E34D6:01}

むぎに追い込まれるひかりこだまの図(笑)






さて、我が家にやってきたおちびちゃんたち。

{8AA434B8-5C59-4F93-A974-78E75F859E2F:01}

↑いろはすと大きさ比較(笑)

{BA777684-155E-4C02-B2AA-C7279925DA58:01}

仲良く元気に暮らしております♫





うちに来る前に、拾ってくれた方が病院で治療してくれていたそうです。

拾った時は、目やにで失明直前だったこだま。

弱って風邪をひいて鼻がグズグズしていたみたいだけど、お迎えに行った時はすっかり綺麗で元気になっていました。

ありがたいことです♫





さて、我が家に迎えたので、こちらの病院でも健康チェックをしてもらいに動物病院に行ってきました。

{435C134F-1E9F-4E04-94C1-2CF0F87DB96E:01}

↑動物病院にて(笑)

子猫は怖いもの知らずです!

いつまでもつかな?




診察の結果…にぴきとも元気いっぱい!のお墨付きをもらいました♫

体重はにぴきとも600g!

拾われた時は400g弱だったのに、安心して食べられるようになってすくすく成長中だね(●´ω`●)

月齢はおそらく2ヶ月弱だそう。

4月生まれ…ということで、夫と同じ4/27を誕生日ということにしました(笑)

迎えてまだすぐなので、もう少し落ち着いたら一回目のワクチンを打ちましょう、ということになりました( •̀ .̫ •́ )✧

その時に、猫エイズなどの怖い病気をチェックします。

それまでは、デカにゃんずとは隔離生活です~






そんなデカにゃんず。

むぎの時とはまた違ったリアクション…(笑)

むぎの時は結構強気で攻撃したりだったのに、ちびずに対してはなんだか弱気。

ビビって逃げて、奇行に走るはやてくん(。•́︿•̀。)

{0AF8301A-3937-4762-9A1C-CD3EC76F3287:01}

こんなところにいたり…

{E3161435-202C-4BB5-AF80-162FBDAC962C:01}

なぜかむぎ部屋にいたり!!

むぎの困り顔(笑)

{53DD2A2B-F9A2-4A8F-AE81-53922C618458:01}

部屋に出てきても家政婦は見た状態(笑)



奇行だけならいいんだけど…

はやてはあんまりご飯も食べてなさそう…(›´ω`‹ ) ゲッソリ

吐く回数が増えてるのでちょっと心配。

はやこまも落ち着いたら注射打ちに行かなきゃいけないんだけど…負担になりそうなのでもう少し見送りかな。。

デカにゃんずももう7歳だからね…

年取れば新しい環境に順応するのに時間かかるもんね。




ちびずは、さすがという順応力(笑)

あっという間に慣れたもようw

金網ネットのサークルに囲っていたのだけど…




1日で脱走を覚えちゃった(笑)

まさか網目から抜けられる程小さいとはw

{D6AF4ED9-040E-400D-9FE3-DDECDBE184D5:01}

今は、買ったはいいけど大きすぎて使ってないバリに入っています(笑)





そんな様子だけど、とりあえず険悪な仲にはならなさそうなのが救い。

{3339ADBE-8F6F-49AA-9FD1-09942DE184DD:01}

とりあえずご挨拶は済んでいます(ت)♪

ちびずは怖いもの知らずで結構向かっていくし、でかずもビビりつつも攻撃まではしません。

こまちはシャー言うけど(笑)猫パンチもするけど(笑)

むぎにする猫パンチよりずっと優しいですw





そんなちびず、いくら見ていても飽きない可愛さ♫

賑やかで楽しいです♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪ 






さっき、ペットのアプリで出た通知…

{5A9B6EC5-D93F-4202-8A58-60539D64CAA3:01}

えー!!

むぎがもう少しで私の年齢を追い越そうとしてる…

いやーーーー!!!!!

もっとゆっくりでいいよ(。˘•ε•˘。)




つづき!旅行記ラスト♫








さて、次に向かったのは…

{79D84CE7-E5DE-4880-B1F1-2FC85CEEC66F:01}

西湖いやしの里根場♫

{71CE0EE8-F104-4AC2-9351-E3A274228101:01}

茅葺きの屋根のお家がいっぱい♫

{AC14969E-1316-418F-86ED-0C6C729C5844:01}

晴れていれば…地図の通り富士山が見えたんでしょうね~残念。。


{E3370B54-CAD2-4A0F-8A87-5B0F8281C4F4:01}

建物内はわんこNGですが、お外に係留用のリードフックがあって、割とウェルカムな様子(●´ω`●)


{45F92658-1964-4632-A8B6-E2A0DBC91B95:01}

みたらし団子…ウマー❤️

{0147E186-6A2F-4E9E-B48D-FE894392AA89:01}

もっちもちカレーパンも…ウマー❤️❤️






なんて食べ歩きつつ、目的の場所へ…

それは…

{3F5D3B65-3B35-46FE-ABDE-5CB7843E6E74:01}

{D700AFB2-30C1-4ACB-8FD4-0022010CB5BD:01}

わんこの足型プレートを作りに来たのです❤️

ほんとは、夫婦の手形も…と思ったけど、大きくなりすぎるから無理と言われ(笑)

とりあえず指紋だけ押しておきました(◜௰◝)

{1BEC6584-5BB6-4E33-9600-818FEF70ED5C:01}

真剣そのものです!!!

完成は1ヶ月後だそう♫

楽しみ~:*:・(*´ω`pq゛





{FEE44EB3-F3EA-467F-A2F7-A23BF0410484:01}

何故かまだ鯉のぼりが泳いでいたので、記念にパシャり♫





お腹が空いたので、遅めのお昼。

{8115BB9B-116C-423C-BA06-834FE5C5E0A4:01}

とろろそば♫

とろろが!箸で掴めるくらいしっかりしてて美味しい❤️

{F99BA585-6CD7-4F06-9ADF-5D7FC1D79F06:01}

デザートにそば団子とコーヒーのセット。

中にあんこが入ってるけど、きなこもあんこも甘さ控えめで美味しかったです♫

{6FA8FC2D-1579-403C-AAA2-6EC44D379C05:01}

お外の席ならもちろんわんこもOKでしたよ(◍•ᴗ•◍)





{A38A4016-CAB2-4DEA-8D84-68AF15D764FF:01}

富士山見えるかな~?

あの山蔭かな~?なんて言ってたら…よく見たら…

{1B1D45C7-A304-4308-B98A-82AABC5F602F:01}

えっ…?あれ???

{674E0ECC-1CFD-49F0-A039-BC3AC0481982:01}

もっと後ろ~!!!もっとでかーーい!!!

すみません(笑)写真じゃ伝わりにくいのですがw

筑波山を毎日眺めて暮らしている私の想像を超える大きさでいらっしゃったので、姿が見えた時は認識出来ませんでした٩( ᐛ )و

そうだよね…筑波山なんて富士山の一合目にも及ばないんだもの(笑)

やっぱり日本一の山はすごい!



…と、感動しつつ帰路につきました♫









つきましたけど。(笑)

{3AE86DBA-CAD8-4A4B-909A-A0A69530C0CC:01}

談合坂SAにて…先の長いお話(笑)

こりゃしばらく動けそうにないぞ~ということで、ここで暇つぶししていくことに。

{C9FAFA07-17DF-493A-9156-F7D2F21E3759:01}

ドッグランがあった!

けど…

{DF927D9A-8ACB-4B1A-9722-7B42EF2E31A1:01}

芝生もひろーーい!!!

{BCABFFE7-9EE3-4C10-9044-79A1950D7BA5:01}

見晴らしもいいね~♫





せっかく広い芝生があるし…

と、ここでディスクしちゃいました(笑)

{839A0C39-1B99-4DD5-B3D9-90FB9F467BCD:01}

だいまんぞーーーく♫のお顔(笑)

まだまだ帰り道長いからねw

発散しておかないとね!





そして日が暮れて…

{E36DF0C4-9EEA-41A0-95DF-11C8A3083772:01}

薄暗くなる頃にやっと少しマシになったので、再度帰路につく決心をしたのでした(笑)




でも…現地を出た時の到着予想時刻は7時だったのに…結局11時帰宅でした(。•́︿•̀。)

だったら途中の道の駅で日帰り温泉でも入ってくればよかったね~なんて話してました(笑)

まぁ!それも含めて旅の思い出ということでw





お土産に、足型プレートを作ったお店でお茶碗を買いました♫

{6808A56B-A440-4C1C-A465-023EC51672D3:01}

このあいだの地震で割れちゃったので(笑)

縁起がいいので、ふくろう柄♫

{1D3988B1-0D87-438F-A981-18B4BC0BEF4F:01}

ふくろう、あやかりたいものです(ت)♪





そして…実は私からのプチサプライズで、宿の人に記念撮影をお願いしていたのでした!

バーは撮影のために寄ったのです(●´ω`●)

チェックアウト時にプリントして渡してくれました!!

{105EF296-0B1E-4748-923F-F773B392EBBE:01}

家に帰って玄関に飾りました(灬ºωº灬)♡





これにて!

旅行記、完結でございます♫

読んでくれてありがとうございました。゚✶ฺ.ワ―ヽ(*´∀`*)ノ―イ.✶゚ฺ。








さて、旅行記の続きです♫



せっかくの旅行なので、張り切って早起きしてあさんぽに出かけました!

敷地内をぐるっと回って、何故かゴルフ場に迷い込みつつ…(笑)

前日に行った大学までなんとか戻って来れました。

1時間くらい歩いた最後のご褒美の景色!

{9E608624-2892-4ABB-AF52-98C4F6F165AD:01}

朝の富士山も綺麗だな~(●´ω`●)

帽子被ってるみたい♫


{8D90A492-8707-462A-8023-86F91A608260:01}

三角コーンも、富士山(●´ω`●)





さて、身支度を整えて朝ごはんです!

{D04D89A6-C389-46B8-92F4-1E2848AC1540:01}

献立はこちら!



{B5E64BA6-62DF-4CC9-8E8D-E62202ED7B27:01}

記念日(略)むぎにも朝ごはん♫

ササミです!

{F6423247-0584-4A76-97A4-D5B7048C12A5:01}

いただきまーす♫




{BB373E32-1A5A-466F-8AC2-9C24657BAA8A:01}

人間のウマウマはこちら!

朝から品数も多くて豪華~♫

{984ECCF5-582B-4C92-AC11-DDEAB327155D:01}

湯豆腐も♫

{633FDAA7-094D-4D7A-BC06-227B25680EC8:01}

デザートまであって、大満足♫

美味しかったです~!




のんびり11時チェックアウトして、宿を発ちました。

レジーナリゾート富士さん、お世話になりました:*:・(*´ω`pq゛






そしてやってきたのは…

{B3591016-B88D-46B5-A083-B5FA9BA3AA33:01}

富士山五合目♫

宿から1時間くらいだったので、これは行かなくちゃと思って( •̀ .̫ •́ )✧

宿時点では28℃あった気温、五合目では11℃、頂上では1℃ですって!!

山は舐めたらあかん!(笑)



{4ACE3777-8FAD-4BBA-AC67-0DD64E306485:01}

お天気はあいにくの曇り空で…見下ろす景色は見れなかったけど、雲の中を走るのも楽しかった(笑)

雲間から時々頂上が見える!

五合目からでも、まだまだ大きいです!!


{DF4880A6-A8E1-471B-9404-0C4C7A782615:01}

やっぱり富士山は日本人の心だね(●´ω`●)

いつか登ってみたいな~!!





駐車場にはまだ残雪がありました!

むぎを乗せてみたら…

{EB211955-1718-45DD-993E-8EA60381DBBB:01}

{55799D8C-1983-460E-AD49-4A3F8931EE71:01}

{878890DE-B9AB-4DCF-A639-5C8A33700F4A:01}

{CE85BC1F-5526-4067-B1FC-C4A03682407B:01}

{39104C85-DE80-41D2-AC8D-D442ADE32E3D:01}

{5CAAEEAF-776B-4BB8-B086-E946F79AF541:01}

上でゴロスリして滑り落ちてきた(笑)

やっぱり雪好きなんだね~♫

冬にまた雪遊び行こうね(◍•ᴗ•◍)




{4415BB49-C385-435B-840E-4337EC9307F2:01}

お土産に富士山メロンパンを買って小腹を満たし、次の目的地へ向かいます♫








続くよ✨