今日は、八十八米寿お祝いです。






沖縄では、旧暦の8月8日に米寿お祝い=トーカチといいます。


父上様が1月11日に、お隠れになったので、

自分のお祝いは、しないとずーっと言ってきたのですか、


一昨日、突然、

「写真だけでも撮りたい〜〜」と



言ってきたので、写真館を一昨日、お電話して


閉店が七時ですが、


お付き合いくださってます。




メイクは、私が担当しました。



美塾のお陰様てす。



美塾に毎月通ってよかったです。





また、

写真館でーす。




大嵩写真館で

貸衣装で写真を撮りました。



古典的なトーカチの紅型衣装です。






貸衣装ついて写真二枚で

なんと


大嵩写真館


二万でーす。




有り難いです。



会議が、17:20まで、かかってヒヤヒヤしましたが、間に合って良かったです。





親孝行できて

ホッとしました。



お隠れにならなれた

お父様も喜んでおられます。




以下

トーカチについて




今日は旧暦の8月8日

「米寿のお祝い」の日です。


米寿祝いを沖縄では、「トーカチ」といいます。


お祝いには、八十八のお米の黄金色から

お着物は、黄色の紅型をきます。


ト―カチとは、旧暦8月8日に行われる八十八歳(米寿)のお祝い。


以下は、

「トーカチ」について


トーカチは、昔は、

タライや平らのカゴにお米を盛り、トーカチ(斗掻)を飾り立て盛大にお祝いしました。


祝いに来てくれたお客様に1本づつトーカチを配っていた事からに由来するようです。


*トーカチとは・・枡に盛った穀類などを縁の高さにならすのに使う竹製の道具

「斗掻(とかき)」の方言。

17世紀ごろ薩摩から伝わったものらしい、とされています。


そんなトーカチ(米寿)祝いセットのレンタルも


今では、


たまに行われているようで、

•米寿セット(竹大3本・赤敷物・ひおうぎ)

•ザル

•マスセット(一升枡・五升枡・一合枡)


飾り品やその他のものとして、

•琉歌  米寿用 掛軸タイプ

•あやかり昆布


が揃えられているようです。



この頃は、

ホテルなどで

やる場合が多いようです。

{69B940E9-7E33-4A44-926A-476020F0B858}

{FF186A3A-B137-4207-8F41-4AABFF69ACC1}

{612D2905-8B54-4E36-8153-2C6D57D103D9}

{992C851A-9FD3-4D6C-BE28-E13B43C3265C}

{B4347E20-0033-4D7A-8730-2C3AEC84FEB7}

{4EC4B1B9-4F3D-45A4-B790-A307A3751DF0}

{AC19B662-2B01-448D-9147-2F579DA4823C}

{1897158A-B6DA-4A6D-9FB8-308107B06BF5}