皆さんの前に・・・ | ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

コーチングをベースに難しい理論は一切なく
わかりやすい事例と笑いあり涙ありの講座は
感動のエンターテイメント♪
参加しただけで元気になる、心揺さぶられる講座は
口コミで全国に広がり海外にも飛び火

【皆さんの前に立てるって・・・】


今日は195期@浦和最終日晴れ


『これで終わってしまうかと思うと寂しい』


駅にお迎えに来てくれた受講生の言葉に

これが195期@浦和最後なんだな~と

しみじみ会場に向かいました。


今回の主催者の4人は

それぞれが別々のところでママイキに出会いました


Hさんはパパママを経てママイキ全5回受講

Nさんは春のママイキ(承認まで)を受講

Yさんはパパママ講座のみ受講

Sさんはなんと、ママイキ未受講


ママイキを全受講しているのはたった一人でした

そのHさんから主催の呼びかけがあって

メンバーが揃うまでに紆余曲折ありました。


この為だけに集まった4人

きっといろいろあったことでしょう

(その色々あるからこそ主催が濃いものになる)

最後皆さん涙涙なのがとても印象的でした。


こういう想いで主催をして下さる方がいて

私は皆さんの前に立てるのだと

本当にしみじみ感じました。


ランチ会の時に

『いろいろ学んできました。でもどれも頭でわかっても

 心から納得できたものはなかった。

 でもママイキに出てそういうことなんだ~、と

 心で感じた時から、子どもにも必要以上に怒らなくなった』


目に涙を浮かべて話してくれた受講生

理論はねたいして変わりはないんですよね。

ただ、ママイキは型だけを学ぶのではなく

5回の中でそれが一体どういう事なのか

少なくとも”感じる”機会が何度もあります

それではじめて自分のモノにしていけるんです



始まった時にはまだ半そででした

それがすっかり冬になり。

でも始まった頃に比べて

多くの人の表情が明るくスッキリしていきました


人って素晴らしいクラッカー


いつもいつも皆さんにお会いするたび思います


『ママイキのおかげ』


よくそう言って頂くのですが

それは違います

最後はやはりそれをしっかり見つめて受け取った自分

私たち講師はその”キッカケ”にしかすぎませんからね。


明後日の九州、そして来週の袋井で2013年の

ママイキが終わります。

あと3回、しっかり心をこめてお届けしますねニコニコ



追伸 GW明けに所沢で開催したい人がいます

   主催してみたいという方がいたらご連絡ください






itmaki



黄色い花201期@仙台  仙台初のママイキ開催です

黄色い花202期@町田   受付開始しました

黄色い花203期@横須賀  受付開始しました

黄色い花204期@甲府   受付開始しました

 

黄色い花ママスペ@鹿児島  受付開始しました

黄色い花パパママ@甲府   受付開始しました

黄色い花パパママ@足立   受付開始しました