【子育て講座に出て苦しくなる人って・・・】
195期@浦和の受講生から
感想のを頂きました。
以下、ご本人のOKを頂きましたので
ご紹介させて頂きます
(以下コピペ)
以前受けた講座(心理学系)は、
「良いお母さんになりましょう」がゴールでした。
なので、講座では
「良いお母さんとは?」
「こんな時は、こんな声掛けをしましょう」といった事を、
『これが正解です』という答えがある前提で学びました。
不適切な対応ばかりしていると
子供にこんな問題行動が出てくるかもしれない
なんて事も教わりました。
母親として正しい対応や声かけ
表面的なテクニックを教わり
何が正解で何が間違いになるのか。
決められた「型」に自分を当てはめていく
という感じでした。
子育ての正解が欲しいマニュアル人間の私には
とても有難い講座でした。
しかし講座が終わって、いざ実践!となったら
頭ではわかっているのに、どうもうまくいかない。。
完璧には出来ない自分、正解があるからこその難しさ
不適切な対応をしてしまった時の焦り。
うまく出来る時もあるけど
うまく出来なかった時は落ち込むし
うまく対応したはずなのに相手に反応がなかった時は
苛立ったりもしました。
そんな講座を受けてから2年。
前から興味があったママイキを受講。
教わる内容は同じでした。
だから最初は
「うんうん、知ってる」「そうなんだよね~」
と共感はするものの、特に大きな気付きや感動はなく
でもコーチがとにかく面白くて、笑えて笑えて
本当に楽しい講座!って感じでした。
コーチのパワーに圧倒され、あっという間の2時間。
一語一句聞き逃すまい!と挑んでいたつもりなのに
講座が終わった瞬間は何も残ってない放心状態(笑)
でも2回目が終わったあたりから
ママイキで教わった事が頭ではなく
心に響いて残っている事に気付き
よくわからないけどまずは行動にうつしてみようと思えました。
ママイキでは
「テクニックや型が大事なんじゃない!」
「良いお母さんにならなくたっていい!」
という事をコーチは何度も言ってくれます。
全ては自分次第!これが絶対正解!なんて事はないんだよ!
という事を教わった気がします。
だから同じ内容を聞いてるはずなのに
人によって受け取る内容
受け取ったものの解釈が違ったりするのもママイキの魅力の1つ。
それって、ただ1つの出来事に対して
色々な対応が学べるって事ですよね。
答えは1つじゃないし、出来ない時があったって全然OK!
どんな自分でも受け入れる事が出来る
それがどんなに気持ちが楽になる事か。。
出来上がってる型に自分をはめるのではなく
自分で自分らしい形を作っていく。
ママイキは確かにママ向けの講座ではあるけど
子供ではなくフォーカスはあくまでも自分!
という目線での講座ですよね。
コーチの話に受講生達が激しく頷き、笑い、そして泣く。
そこまで感情を揺さぶられて感じるからこそ気付く事
見える事があり、心に響く。納得出来る。
子育てって、知識やテクニックだけじゃないんだな~って事が
本当に良くわかりました。
久しぶりに自分の事をたくさん話した5日間。
ママイキが終わった瞬間に思った事はただ1つ。
「私、ママでいる今が一番ハッピー♡」
ママイキって、理屈じゃないから
うまく言葉で表現しようとすると私には難しく感じますσ(^_^;)
でも、よくわかってないけど出来ちゃう所が
またママイキのスゴさですよね☆
結局うまくまとまらなかったけど(笑)
私の想い、コーチにはきっと届きましたよね(*^^*)?
コーチとママイキに出会えて本当に感謝です♡
次は2月のパパママでお会い出来るのを楽しみにしています!
本当にありがとうございました*\(^o^)/*
出逢いに感謝ですコーチ大好き
(コピペ以上)
一生懸命だから学ぶ
学んだら正しく実践しないといけないと思う
答え(このやり方が正しい)をもらうから
それにとらわれてしまって、出来なくて落ち込む
だからまた違うツール(別の流派)を探して
ジプシーになる・・・
結局子育ての本質
大事な部分を見ないで型ばかりを受け取ると
うまくいきません
私はどの心理学系の講座も同じだと思っています
私はママイキが大好きだし、これは知ってたら損しないと
思って自信を持って教えています。
でも、このやり方が『正しい』のではなく
『合うと思ったら是非実践して』というスタンスです
『これが絶対に正しいやり方』として教えるのか
『こんなやり方も1つやってみて
でも完璧にやらないと幸せになれないわけじゃないからね』
と伝えるのか・・・
だから大切なのはツール(流派)ではありません。
色んな事勉強して、それらが自分にシックリ来てない
そういう人は是非。
それらでしっかりうまく行ってたら
ママイキはいりません(笑)
自分にとってハッピーになれるツールに出会えていますか
201期@仙台
仙台初のママイキ開催です
202期@町田
受付開始しました
203期@横須賀
受付開始しました
204期@甲府
受付開始しました
ママスペ@鹿児島
受付開始しました
パパママ@甲府
受付開始しました
パパママ@足立
受付開始しました