- 子育てに悩んでいるお母さんのための心のコーチング/山崎洋実
- ¥1,320
- Amazon.co.jp
【肩書きで勝負しない】
コーチとしてまだ活動を始めて間もないころ
それでもママイキが口コミで広がって少しずつ活動の幅が広がってきたころ・・・
ネットでコーチという人を見つけては、その人たちが持つ学歴や肩書きを見て
焦ったりしました
認定コーチ、以外にいくつも持ってる人が結構いたからです。
心理学系の講座ってたくさんあります
コーチング、といっても色んな流派もある。
コーチという肩書きだけでは不安だった当時の私は
それらの色んな『資格=肩書き』に何度も惹かれて
受講しようか迷ったりしました。
カラーの勉強でもする
心理カウンセラーの資格
資格系のものは、どれも20~50万位します。
結論から言うと、私は最初の認定コーチこそ
大金をはたいて学びましたが、それ以外の心理学系の講座は
単発講座だけです
私は気づきました
きっと新しい肩書きを手に入れても自信にはならないってね。
そういうのは追いかけっこなのです。
終わりはない・・・
この活動を始めて7年がたちました。
今の私は自信があります。
何故自信がついたのか・・・それは言うまでもありません
経験
このヒトコトに尽きます
妊娠中~産後に学んでいたコーチングの勉強(資格)で得た知識より
講座をやり始めて実践の中で感じて体験したモノの方が
はるかに学びとしては大きかった、です
自信って後からついてきます
資格や肩書きがダメっていうことじゃなく
それがあったら自然と自信がつくか、って言ったらそれは
NO!!
自信は中から溢れてくるもの
付属品で勝負をしているうちははダメなのです
勿論資格や肩書きに意味がない、と言っているのではないんですよ~
ママイキの受講生には色んなスキルや知識を持って
肩書きを持ってる人が多いです
そういう方たちを見て『私は何もない』と思ってしまう方も
少なくありません。
別にやっててもいいし、何もなくてもいい
そこを是非忘れないでほしいな、と思います。
あってもなくても同じ
自信がない人は、肩書きがあっても不安
心の土台がないと、結局着飾ってもダメなのですね
ママの心の土台作り
ママイキがお手伝いします
2012年開催
157期@横浜(関内)
土曜日&マスター2名のコラボ
158期@赤羽
祝 満員御礼
159期@さんむ(房総)
受付中
160期@ぐんま
受付中
161期@溝の口
残席2名
162期@西東京
既に35名お申し込み
163期@熊本
既に25名お申し込み