何が伝わっているのか | ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

コーチングをベースに難しい理論は一切なく
わかりやすい事例と笑いあり涙ありの講座は
感動のエンターテイメント♪
参加しただけで元気になる、心揺さぶられる講座は
口コミで全国に広がり海外にも飛び火

【何が伝わっているのか】


ママイキが5回になって・・・この年明けのママイキが
今週で終わります。

最近になって1つ自分の中の変化というか成長を感じるようになりましたきらきら

それは、受講生から頂く感想やフィードバックの中にあります。

以下、ご本人の了承を得てご紹介させて頂きます
ママイキをあと1回に残して感想をお寄せ下さった受講生のメールから・・・



ママイキも残り1回となりましたが、ここまで終えて私が感じるママイキ一番の魅力は
その内容やコーチのトークはさることながら
「コーチが最高にイキイキしている」ということに尽きるのではと感じています。
自分の得意なこと、好きなことを仕事にして、とても楽しそうで、夢もあって
「ママ」であることも思い切り味わっていて・・・
「理想だけど、なかなかできない・・・」をリアルに体現している姿に、
毎度勇気づけられています。私にもこんな生き方ができるんじゃないか、と。

あともう一つ。コーチが受講生を、自然にとても大切にしてらっしゃるということも
大きな魅力だなと感じます。
単なる「先生とお客さん」の関係を超えて
一人一人を丁寧に「見・留め」ているというのが伝わってきて、
豊かな気持ちにさせていただいています。

最後に。
ここまでママイキを終えての一番の気付きは
コミュニケーションは、自己・他者双方への尊敬と愛なのね・・・
ということです。どんな方法論も、尊敬and/or愛がなければ、空虚なものに過ぎないし、
心を穏やかにして尊敬and/or愛を持ってさえいれば、方法論は後からついてくる、というか、学んで実践するのは容易いのかもしれないなということでした。



年明けのママイキでは、同じような感想のメールを多数頂きました!!
「ひろっしゅコーチがイキイキしてる」っていうのはこれまでよく頂くメッセージでしたが
承認の伝わり方が、明らかに変わりました。


承認って、説明すればするほど難解になるし
結局は愛よ、愛赤ハート”なんだけど
日本語にすると何だか薄っぺらくも感じてしまうし
存在そのものは見えても、その尊さは目に見えるものじゃないので
理解をしようとすると難しい雫


でも、そうじゃなくって”感じとって下さってる”というか
ちゃんと”伝わってる”というのがすごく嬉しいのですきらきら

伝えなくても伝わってる


結局は言葉そのものじゃなくって、その奥が伝わっちゃう。
だから、言葉を磨くのではなく自分を磨いていく事に尽きますきらきら

6年やっていますが、まだまだ発展途中ですスマイル

GW明けはもちろん、秋のママイキもさらにさらに深くお伝えできるように
進んで行きたいと思います




itmaki

ママイキスペシャル@あざみ野  ママイキのみならずひろっしゅ流満載のレア講座

◆ママイキ120期@かつしか  好評受付中

◆ママイキ121期@滋賀  受付開始

◆ママイキ122期@札幌  只今準備中

◆ママイキ123期@宇都宮 受付開始

◆ママイキスペシャル@宇都宮  受付開始

◆ママイキスペシャル@西東京  受付開始

◆ママイキスペシャル@赤羽   受付開始

◆ママイキスペシャル@横須賀  受付開始

◆ママイキスペシャル@西葛西  もうすぐ受付開始

◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 6月開催に向け只今準備中

◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 7月開催に向け只今準備中

◆ママイキスペシャル@松戸   7月開催に向け只今準備中


◆ママイキ携帯サイト http://mamaiki.web.fc2.com/i/mtop.htm

◆アメブロもやってます コチラ


*そのほかのお知らせ*


講座他情報満載の無料メルマガはコチラ


ミクシイに「山崎洋実」コミュ があります