今日はママイキ117期@神楽坂
ママイキ、だけれど
お子さんがいらっしゃらない既婚の方もいれば
独身の方もいらっしゃいます
そしてパパも4人参加して下さいました。
パパ達も感じる事に意識を向けて下さって
大きく頷いたり、反応は上々


パパ、ママ、娘、嫁、妻、会社員
私たちは色んな役割があります。
でも、どれらもひとつの”役割”であって”自分”ではありません
人間の悩みって本当にシンプル
1つ目は自分とのかかわりでの悩み(=自信がない)
2つ目は他人とのかかわりでの悩み(=人とうまくいかない)
だから、基本的に内容は同じ(少しワークをアレンジしたけれど)なんだけど
誰が参加しても響くのです

事例がママ向けにしているものは多くても
参加者の方がそれぞれの役割や立場を想像しながら
受け取って頂けたと思います

皆さんの様子から、今日は本当に充分受け取って頂けたと思います
私も、かなりノリノリでしたからね

今日、講座では英会話学校時代の話をたくさんしました。
私は、英会話学校時代とても優秀な学校マネージャーでした
会社という視点で見たら、ちゃんと”数字をあげてくれる”マネージャーです
でも先生達からも
「今までのマネージャーで、こんなに生徒や先生を大切にしてくれる人はいなかった」
とよく言われました
何故私は上手くいったのか・・・当時の自分にとっては当たり前に自然とやっていたこと
ヒトコトで敢えて言うなら
承認力
でも、当時は当然そんな事知りませんでした。
だからテクニックでやっていたんじゃないんです

私は人が好きです
自分の学校(英会話)が大好きだったからこそ
そこを選んで(ご縁があり)くれた事が本当に嬉しかったし
本当に生徒さんがかわいかった。
頑張って楽しそうに通ってくれてることが嬉しかった

だから・・・・どんなに忙しくても生徒サンの入れ替えの時間だけは
必ずロビーに出て話をしていました。
生徒サンの名前を覚えて必ず名前を呼び掛けてあげること
初めてのレッスンの日には必ずおわったら「どうだった?」と感想を聞くこと
欠席の連絡があったら、次に来た時に「今日は元気に来れて良かったです~」と伝えること
生徒さんが元気がなかったら「今日は元気ないね」と声をかけること
どれも、当たり前のごく自然にやれてたことです。
別に承認のテクニックやスキルを使ってた訳じゃないんです(当時はそれを知らないんだから)
コミュニケーションの講座は当たり前ですがそのスキル(テクニック)を教えます
勿論それも大事。でもそれ以上に大切なもの・・・それは”気持ち”です
だから、ママイキでは”あり方”を伝えるようにしています。
私たち人は、相手の”気持ち”に敏感です
察します。だから小手先のテクニックじゃ、スキルだけじゃダメなんですよね。
ママイキに出て、実践する時に最初はテクニックから入ると思いますが
やりながら、大切なのは小手先のテクニックじゃなくって
本当に相手を大切に思う気持ち、大事にする気持ちが伝わるんだってことを
体感してもらえるといいな、と思います。
今日ご参加下さった皆さん、私をノリノリに引き出して下さってありがとう~


どうぞ感想お待ちしていますね

2010年 新春のママイキ
◆ママイキスペシャル@あざみ野 ママイキのみならずひろっしゅ流満載のレア講座
◆ママイキ@かつしか 2月15日受付開始
◆ママイキスペシャル@宇都宮 只今準備中
◆ママイキスペシャル@西東京 只今準備中
◆ママイキスペシャル@赤羽 只今準備中
◆ママイキスペシャル@西葛西 只今準備中
◆ママイキスペシャル@横須賀 只今準備中
◆ママイキ携帯サイト http://mamaiki.web.fc2.com/i/mtop.htm
◆アメブロもやってます コチラ
*そのほかのお知らせ*
講座他情報満載の無料メルマガはコチラ
ミクシイに「山崎洋実」コミュ があります