保育の部屋からわかること | ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

コーチングをベースに難しい理論は一切なく
わかりやすい事例と笑いあり涙ありの講座は
感動のエンターテイメント♪
参加しただけで元気になる、心揺さぶられる講座は
口コミで全国に広がり海外にも飛び火

2010年 新春のママイキ

■114期@成増  受付中

■115期@船橋  受付中

■116期@阿佐ヶ谷  受付中

■117期@神楽坂  (土曜日コース)受付中

■118期@川口  ただいま準備中

■119期@受付中




【保育部屋からわかること】


ママイキには保育がついています

私が活動を始めた頃に、息子はまだ保育園に入れてませんでしたので
一緒に連れて保育をしていました
そもそも、自分の子どもの預け先に困って付けた保育が始まりなのです・・・


今日のアドバンスでの保育・・・始ってから10分しないうちに
お子さんたちが落ち着いて静かになったそうです。

今回に限らず、保育の様子を見ると
ママ達の様子がわかります


ママが気にしていると、子どももワサワサしています
ママが集中すると、子どもも早く落ち着きます


これは、何度もやってるから
保育の部屋を見てない私でもわかります。


ママの心の状態が、どれだけ大切かを表していますよね。


最近では、保育専門の会社様に保育を依頼するコトも増えました
安心して講座に参加して下さいね。





itmaki


◆ママイキ携帯サイト http://mamaiki.web.fc2.com/i/mtop.htm

◆アメブロもやってます コチラ


■パパママ@川崎 好評受付中

■ママイキ111期@梅田 単発受講可

■ママイキ112期@長野 好評受付中

■ママイキアドバンス@江戸川 受付中




*そのほかのお知らせ*


講座他情報満載の無料メルマガはコチラ


ミクシイに「山崎洋実」コミュママイキ広報部 があります