こんにちは♡麗美ねぇです。

 

今日は、昨日体験した出来事について書こうと思います。

 

 

昨日、娘と2人でホームセンターに買い物に行ったんです。

 

 

駐車場に車を停めて、お店の入り口に向かって歩いていたら、

一台の赤い車が勢いよく走ってきました。

 

 

「危ないなぁ」って思いながら歩いていたら、まさかの展開。

その車が、私たちに向かってバックしてきたんです。

 

 

運転手には、私たちの姿が全く見えていない様子で・・・

 

 

ドン!ドン!

 

 

一度ぶつかっても止まらず、そのまま下がってくる車に、

もう一度はねられました。

 

 

幸い、受け身を取ったので怪我はしなかったんだけど、

あそこにいたのが幼児や足腰が弱い人だったら、

大惨事になっていただろうと思います。

 

 

運転手が降りてきて、「ぶつかりました?」と軽い感じで聞いてきた。

「ぶつかりましたよ」と返すと、「ごめんなさい」と軽く謝って来た。

 

 

流石に呆れてしまって、説教じみたことを言ってしまったんだけど・・・

 

 

この出来事から、色々なことを考えました。

 

 

まず思ったのは、「周りを見ていない」ことの怖さです。

 

 

その運転手の方、本当に悪気はなかったんだと思います。

ただ、周りを見ていなかった。

 

 

「まさか人がいるとは思わなかった」

という油断が、事故を引き起こしたんです。

 

 

これって、車の運転だけじゃなくて、

人生のあらゆる場面で言えることだと思うんです。

 

 

周りを見ずに誰かを傷つけてしまうこと。 

周りを見ずに大切なものを見落としてしまうこと。

 周りを見ずに、取り返しのつかないことをしてしまうこと。

 

 

「周りを見ていない」ことが、一番危ないんです。

 

 

だからこそ、私たちは常に意識的でいる必要があるんです。

 

 

車を運転するときは、

周りに人がいないか、よく確認する。 

 

 

誰かと話すときは、

自分の言葉が相手にどう届くか想像する。 

 

 

日々の選択をするときは、

それが自分や周りにどんな影響を与えるか考える。

 

 

「命には今しかない」って、

私がいつも言っている言葉だけど、

それは自分の命だけじゃなくて、

他の人の命も同じなんです。

 

 

誰かの「今」を、

自分の不注意で奪ってしまうかもしれない。

 

 

そう思ったら、もっと慎重になれるし、

もっと周りに意識を向けられるはず。

 

 

そしてもう一つ気づいたのは、

私自身も気をつけなければいけないということ。

 

 

正直、その運転手の方に

説教じみたことを言ってしまったけれど、

私だって完璧じゃない。

 

 

私も車を運転するし、

知らず知らずのうちに誰かを傷つけているかもしれない。

 

 

だから今回の出来事は、

私への戒めでもあったんだと思います。

 

 

「あなたも、意識的に生きなさい」って。 

「あなたも、周りをちゃんと見なさい」って。

 

 

怪我がなくて本当に良かった。

でも、この出来事は無駄にしたくないなって思いました。

 

 

もしあなたが車を運転するなら、

どうか周りをよく見てください。 

 

 

そして、日々の暮らしの中でも、

意識的に生きることを忘れないでください。

 

 

悪気がなければ何をしてもいいわけじゃない。 

悪気がないからこそ、より一層注意深くいる必要がある。

 

 

私も、改めて気を引き締めて、

今日という一日を大切に生きていこうと思います。

 

 

あなたも、どうか安全に、

そして意識的に、素敵な一日を過ごしてくださいね♡

 

 

やさしい光とともに愛を込めて♡ 麗美ねぇ

 

 

この記事が少しでもあなたの心に届いたら、

いいね♡やコメントをいただけると嬉しいです! 

あなたの毎日が、安全で豊かなものでありますように✨

 

 

アメブロではゆるーく独り言をつぶやいてますが、
noteではもっと深く、自分らしさを見つけるヒントや今ここを生きるヒントを配信中です♪▶▶▶ 【note版】麗美ねぇの”今ここ”を生きるヒント

無料メルマガではより深いお話やワークなど現実に変化を起こすキッカケをお届けしています♪▶▶▶【公式メルマガ】麗美ねぇの「今ここ」を生きるヒント

 

 

 

 こんにちは♡麗美ねぇです。


昨夜ね、珍しく夜更かししちゃったんです。

深夜2時までパソコンと睨めっこ(笑)



普段は早寝早起きを心がけてるんだけど、

昨日はどうしてもやり遂げたかったことがあって。



自分で決めた

「ここまでやろう」っていう目標を、

どうしてもクリアしたかったんだよね。


夢を叶えられる人、

理想を現実にできる人ってね、

そのゴールに向けた小さな目標を

一つ一つクリアした人だけなんです。



これ、本当にそう思う。



私、自分が目指す未来へ辿り着くために、

めちゃくちゃストイックになる時があるの。


周りからは「そこまでしなくても」とか

「明日でもいいんじゃない」とか

言われることもある。


確かにそうかもしれない。



だけどね、

やっぱり私は「命には今しかない」って

信じて疑わないから、


やりたいと思ったことや、

目的を達成するために立てたプランを

先延ばしにすることはできないんだ。



いや、できないんじゃなくて、

したくないと言うのが正しいかな。



まぁ、そんなふうに生きているから、

自分が心の底から望んだことは

叶えられてるし、

かつて夢見た理想も

現実にできているんだよね。



夢を叶えるって、

そんなに難しいことじゃないんです。



ただ、必要なことをやるかやらないか。


それだけ。



もちろん身体は大事に想ってるし、

無理はしすぎないように気をつけてる。



でも「今やろう」って決めたことは、

やっぱり今やりたいの。



あなたにも、きっと「これ、やりたいな」

って思ってることがあるんじゃない?



それ、「いつか」じゃなくて

「今日」から始めてみたら?



小さな一歩でいいから。

小さな目標でいいから。

それを一つずつクリアしていく。



その先に、あなたの夢があるから♡



さて、今日も自分が決めたことを、

一つ一つやっていこう!



やさしい光とともに愛を込めて♡

麗美ねぇ



この記事が少しでもあなたの心に届いたら、

いいね♡やコメントをいただけると嬉しいです!



あなたの夢が、

一歩ずつ現実になりますように✨

 

アメブロではゆるーく独り言をつぶやいてますが、
noteではもっと深く、自分らしさを見つけるヒントや今ここを生きるヒントを配信中です♪▶▶▶ 【note版】麗美ねぇの”今ここ”を生きるヒント

無料メルマガではより深いお話やワークなど現実に変化を起こすキッカケをお届けしています♪▶▶▶【公式メルマガ】麗美ねぇの「今ここ」を生きるヒント

 

 

 

メルマガの配信をやめてから
2,3年も経って・・・・今、

 

再び、メルマガ配信をしたい気持ちが

湧き上がって来たから、

改めてメルマガを始めることにした。

 

でも、長年私のメルマガを

楽しみに読んでくださっていた方々に

何も言わずに始めるのは

心がモヤモヤした。

 

だから、既存のリストの方々に

1通のメールを送らせていただいた。

 

元々、私のメルマガを読んでくれていた

人達ではあるけれど、

長い年月が過ぎていたので、

 

かなりドキドキしながら

送らせていただいたんだよね。

 

実際、メールがちゃんと届いたかどうかは

わからないけど、

半分くらいの人はメールを開いてくれた。

 

そして、予想をはるかに超える人たちが、

新しいメルマガに登録をしてくれた。

 

さらに、そのほとんどが

任意でつけたアンケートにも

回答してくれて、

 

なおかつ、

私からのメールが嬉しかったとか、

これからまたメールが読めるのが嬉しいとか、

楽しみにしてますといった、

温かいメッセージまで添えられていた。

 

もう、感無量です(泣)

 

 

嬉しついでに、

皆さんから頂いたアンケートをもとに

新しい無料メール講座を作っています♪

 

心に余裕を作る5つの習慣(仮)


完成したら、すぐにでも

メールでお知らせするから

楽しみにしていてね♪

 

 

アメブロではゆるーく独り言をつぶやいてますが、
noteではもっと深く、自分らしさを見つけるヒントや今ここを生きるヒントを配信中です♪▶▶▶ 【note版】麗美ねぇの”今ここ”を生きるヒント

無料メルマガではより深いお話やワークなど現実に変化を起こすキッカケをお届けしています♪▶▶▶【公式メルマガ】麗美ねぇの「今ここ」を生きるヒント

 

 

 

数年前のことだけど、

友人が

「これからトレーニングなんだ」

って言うからさ、


私は「何の?」って聞いたのよ。


そしたらね。


派遣のバイトだって言うじゃない。


その瞬間、私は閃いたんだよね〜


何をって?

そりゃ、トレーニングという名の

アルバイトをよ〜😁


私ね。

子供の頃から筋トレが

趣味なのよ。


筋トレってさ、

トレーニングジムに行って

マシンを使ってやる方法もあるけど、


別に、マシンがなくても

工夫次第でいくらでもできるんだよね。


でさ、私は

お金を払ってわざわざ

トレーニングジムまで行くのが

めんどくさいし、


それをしたところで、

誰の役にも立ちやしなないと思うから、


だったら、バイトでもして

人や社会に貢献しながら

筋トレしたらいいんじゃない?


って、思ったのよ。


友人の

「トレーニング話」を聞いて。


で、それ以来

時々アルバイトという名の

トレーニングに行ってるんだ。


それが、超楽しい🤗


明日は、久しぶりに

朝からトレーニングに行ってくる☺️


 

 

アメブロではゆるーく独り言をつぶやいてますが、
noteではもっと深く、自分らしさを見つけるヒントやワークを配信中です♪
気になる方はこちらからどうぞ▶▶▶ noteへ

最近、立て続けに「職場の人とうまくいかなくて辛い」という相談を受けた。

 

確かに辛そうだ・・・

 

私はもともと人見知りもほとんどしないし、誰とでもすぐ話せるタイプなんだけど、

全ての人と合うなんて、そもそも不可能なんだよね~。

 

だって、この世界には何十億人もいるのに、全員と気が合うわけないじゃない(笑)

 

それに、もしみんなと同じ考えだったら、この世界ってつまらなくない?

 

コーチとして多くの方をサポートしてきてわかったんだけど、「あの人との距離感がわからない」って悩まれている人が沢山いる。

 

でもこれって、答えは意外とシンプルで、

相手の距離の取り方に合わせる。

 

相手がグイグイ来るタイプなら、少し距離を置いてもいい。 

相手が控えめなタイプなら、こちらから歩み寄ってもいい。

 

無理に自分を合わせる必要はないし、相手を変えようとする必要もない。

 

ただ、お互いが心地よい距離感を見つけるだけ

 

 

私が大切にしてることの一つは、平和主義でいくってこと♡

 

 

 

アメブロではゆるーく独り言をつぶやいてますが、
noteではもっと深く、自分らしさを見つけるヒントやワークを配信中です♪
気になる方はこちらからどうぞ▶▶▶ noteへ