神社へのお参りの仕方 | La Lumiere Life

La Lumiere Life

日々の出来事や仕事で気づいたことを綴っています。
最近では映画のことばかり書いています。

お家のとっても近く(斜め向かい)は神社です。

 

ほぼ毎日お参りに行っています。

月に一度は明治神宮にもお参りに行かせていただいています。

 

神様との繋がりは私生活においてもお仕事においても基本。

私の生活にはかかせないものです。

 

ですが、お参りについて知識がある方に伺ったら、私のお参りの仕方は間違いだらけ!

 

1)神社へのお参りは午前に(7~12時ぐらいが良いみたい)

  →私は時間に関係なく午後に行ったりしていた・・・

 

2)雨の日は行かない

  →雨であろうと雪であろうと行っていた

 

3)なぜか昨今の流れで皆、御礼ばかり言うが、お願いをする

  →御礼ばかりしていた

 

とくに3)

そういえば、近所の神社にも本殿の前にお参りの仕方として

「二礼二拍手をしましたら、お願いをしてください」

って書いてありました!!!!!

 

どこかの本で

「神社ではお願いをするのではなく、御礼を行ってくださいね〜」

が頭に残っていて御礼ばかりになっていた。

 

私、今まで

「本当に心から御礼をしていたのかな〜」

今更ですが疑問に思います。
 

本当はお願いをしに行きたいから行っているんだよね。

 

もちろん御礼は大切だと思います。

日々、生きていられること、生活できることに感謝です!

 

でも、お願いもすることにしました!

 

これからどうなるか楽しみです♪

なにか変化があったらこちらにも書きま〜す。