ヒデが白石の大阪ライブに来てたらしいね。許斐先生も。

テニミュも終わって2ヶ月経つのに、ほんとヒデは白石好きすぎるねw

2次元と3次元の壁を壊して2人を会わせてあげたい。


てかヒデはなんで大阪にいたんだろう。

私はヒデの最近の動向に詳しくないので(^^;)


なんにしても、卒業後も役を愛してくれるのはファンとしても嬉しいよね(*^ω^*)

新アニメといいつつもう7月も終わりなんですが。笑

毎回感想書くわけじゃないからいいんだけど。


そろそろ成功しないと枠が危なそうと噂のアニメノチカラ第3弾作品。
3話まで見ましたが、予想してたものと違ってコメディっぽくて意外でした。
もっと恐い感じを想像してたけど、これはこれでおもしろかった。これは予想外。笑
キャラデザは好みではないけど、キャラが濃くて魅力的ですね。JK好きすぎるw
マヤや文明の表情が豊かで見てて楽しいです。
1~2話で文明の全裸に力入れすぎで笑ったw
上手いこと隠されてたのはDVDで修正されるんだろうか。誰得だけどw
マヤを襲ってきた悪霊?は幼女だと思ったのになあ…。
1~2話はすごくおもしろかったけど、3話はせっかくのみのりん登場回なのに見てて少しダレてしまった…。
やっぱマヤの出番が少ないと話も動かないね。
文明を掘り下げるために必要だったのかな。


EDの高垣彩陽ちゃんが歌上手すぎてびびったw
普通にどこかの本職アニソン歌手かと思った。

1999年が舞台という事で次回予告にLOVEマシーンとかBE TOGETHERとか懐かしい曲がw
フルで聴きたいと思ったらDVD&BDに特典で付くらしい。どうしよう。
私の青春真っ只中な時代なのでこれからの選曲も楽しみです。

本日誕生日を迎えました。
全然ハッピーじゃないですけどね。大人になるとねー。笑
しかし誕生日にアニメばっか見てるのもどうなんだろうか。
アニメのパンチラについて真剣に考えてたわw アホかwww
今日は龍輝からの誕生日メールが届くはずなので楽しみです(≧∀≦)!
そして土曜日には5代目サポD!
キュアサンシャインちゃんがかわいすぎる(;ω;)
サンシャインちゃんマジ太陽!



ポプリもかわいすぎる(;ω;)
変身中の笑顔がたまらないね!
めっちゃかっこいいね!
黄色で金髪でツインテなのにお姉さんっぽい、ひかりやうららとはまた違った魅力があるね。
めちゃめちゃ動いててどんだけ気合入ってるんだと思ってたら、変身バンクに一般的なアニメ1話分(最低3000枚くらいらしい)以上の5000枚使ったとかw
というか、変身バンクは特にですが、23話は全体的にいろいろ素晴らしかったね。
今回ばかりはえりか様!えりか様!言ってられなかったー。
いや、もちろん素敵えりか様もいたんだけど。
зз顔のつぼみも素敵だったけど。笑

サンシャインについては数ヶ月前からあちこちにネタバレが落ちてたりでわかってはいたんだけど、やっぱり実際に目の当たりにすると破壊力がすごい。笑
会長、かわいくなれて嬉しいだろうなー(*´ω`*)
この先のつぼえりとの関係にも注目だね!


あとは、どうか最後まで生き延びてください…(中の人的な意味で)

見終わりましたー。

おもしろかった!私の好きな恋姫でした。


2期で控えられていた戦闘シーンが多くなったのが嬉しかったです。
やっぱり戦ってこその恋姫だなー。
カメラワークがかっこよくて「恋姫どうした!?」と思うこともあったり。笑
3話の孫権と呂蒙の話と、6話の魏延と馬岱の話が好きです。あと最終話も。
11話の関羽の見せ場もかっこよかった!


最終話は熱かったです。
ラスボスである于吉を倒すために、キャラの基本設定からちょっとしたギャグまでを利用してたのには「おおおお」と思わされました。
そういえば11話の董卓とトントンの辺りも上手く使ってたよなー。


伏兵が横から兵馬妖の中を割っていくところで、一人ずつ声を上げてたのが嬉しかったです。
趙雲と馬超でちょっとうるっときたりしてね。笑
呂布がかわいすぎる。
公孫賛の白馬がやられちゃったのが地味に悲しかった…(;ω;)
いつもの悪者3人組が味方の兵士になってたのは最終回だからかな?

最後に主人公なのに影の薄い劉備がやっと活躍する場面がきたと思ったのに、どっちかというと張角の方が目立ってたような気がしないでもなくて残念。笑
でも二人が並んでるところはそっくりでおもしろかったです。


李典が誰かに何かを作るよう頼まれてたのは、最初は周泰の乗ってた凧かと思ってたけど、姿かたちがどうのと言ってたので、EDで夏侯惇に渡してた曹操のからくり人形だったのかな?w
同じくEDで曹操に華佗が便秘薬を渡してて、2期のエピソードがこんなところで!と感動しました。

張三姉妹の追っかけのオタクなつかしいw
他にもいろいろネタが散りばめられてるみたいなので、またゆっくり確認してみようと思います。


正直に言うと、本家の三国志での関係は置いておいて、個人的に1期から続いてた恋姫における関羽と張飛の姉妹関係への思い入れが強くて、途中から出てきた劉備が長女としてその関係に加わることが、ちょっとおもしろくなかったんです。
劉備自体は好きなのに、三姉妹として描かれる時に出てくる複雑なファン心というかー。笑
でもそういう部分もわかったうえで作られてたのかなーと全体の流れを見て思いました。
劉備が二人の関係を理解して見守ってる感じもとてもよかったです。
次があれば、もっと素直にあの三姉妹を見られる気がします。


てか、最終回の出演者は58人もいたんですね。
エンドロールのキャスト見て、その長さに「ええええっ」と思ったw
さすが三国志をベースにしてるだけある。笑
張飛と華雄の中の人が同じ西沢さんだと知ってびっくりしました。
私的に恋姫キャラたちの声はすごく耳に気持ち良い。笑


私の大好きな呂布はほとんど出番がなかったし、曹操もいつもの変態性を発揮してくれなくて残念だったけど、そのぶん呉軍の魅力を知ることができたので満足でした。
孫権と呂蒙が大好きになった!笑


また4期があるといいなあ。
南蛮マジかわいい。