何故よりによってこんな大事な日に…(--;)
でも絶対、何が何でも取りに行くよ。
アニプリ10周年記念イベントが1/22-23と武道館で行われるそうです。
てか武道館2DAYSってすごいよね(°д°;)
今までにも何度か話が出てたけど、まさか実現するとは。
これは絶対行きたいなあ。
問題は開催日がテニミュ2ndの大阪公演とかぶってるという事ですね。
テニミュ2ndにはまだあまり思い入れが強くないので、いつでもいいから大阪で1回観られればいいかなーという感じだったのですが、ひと月に2度も大きな休みを取ることはできないので、土日でまとめて大阪→東京ツアーでもしようかな。
おひさしぶりです、東条です。
ここ半月にミュキャス関連であったことをつらつらと。
最近はドリライCDを毎日聴いています。
ばばりょが美声で困る(´;ω;`)
油断せずに行こう2009は2009のままでしたね。笑
2010にはならなかった。笑
夏公演の必死な感じもドリライの美声も、どっちも好きだよ。
汰斗コールがどんどん大きくなっていくのがわかっておもしろいです。
龍輝の僕は誰?の声が優しくて泣ける(´;ω;`)
オマウェではあの日を思い出してうるっときちゃったよ(´;ω;`)
テニモのCLOSE UPもスタッフダイアリーも完全に2ndシーズン色になってますね。
発売日的に立海サポDまでとは言わないけど、せめてドリライDVDが出るまでは1stシーズンの空気であってほしかったなーと思ったり。
キャスト楽屋にまだヒデの名前があることにホッとしたりして。笑
スタッフダイアリーで5代目のシューズが出てきた時は泣きそうになってしまった(´;ω;`)
汰斗がライダーに敵幹部で出演!おめでとう!
ライダー出たいって言ってたもんね。
本当は敵じゃなくてライダーになりたかったのかもしれないけど。笑
ライダーや戦隊シリーズは放映期間が長くていつも途中で挫折しちゃうんですが汰斗のためなら毎週見るよ!
がんばる。
そんな汰斗もついに坊主になったと思ったら、もうラスゲ中盤ですね。
ブログで見た限りでは龍輝は坊主というより短髪って感じだけど、汰斗はもう坊主!って感じがする。
想像してたよりずっと可愛いよ(*´ω`*)
ラスゲメンバーの坊主率が上がるにしたがって、私のテンションもうなぎのぼりでした。
龍輝が後輩に「龍輝さん」と呼ばれてるの見ると不思議な感じ。
5代目レギュラーの中では末っ子であんなに可愛がられてたのに、ちゃんと先輩してるんだなあ。
年上キラーなだけじゃなく、後輩からも好かれてるのがわかってお姉さんはうれしいよ(*´ω`*)
しかしあくつくんとは趣味が合いそうだな。
私もミクではワールドイズマインが大好きなのですよ。
ボカロ曲はいろいろ聴くし好きな曲も多いけど結局ここに戻ってくる感じ。
この曲でミクとスパセルにハマったんですよねー。
てか私はゆっきーのことに詳しくないんだけど、彼もメルトを知ってる系な感じなのかな?笑
私も大好きです!
そしてばばりょがタクミくん第4弾に出演するそうな。
私はタクミくんシリーズ自体にはあまり詳しくないのですが、今回の話はばばりょのやってた三洲くんが主役みたいな感じらしい。
てか私はまたマオが出ることにちょっとびっくりしましたよ。
続編あってももう出ないだろうなーとなんとなく思ってたので。
あとはヒデが11月にCDデビューするとか、舞台版ふしぎ遊戯にWユウジとたくやが出るとか、NAKED BOYZという男版えーけーびーみたいなのにバッシーと聖二と松岡君が参加するとかいろいろありましたね。
ヒデはマサや雄大と同じ方向で活動していくことになるんだろうね。良い声だから楽しみですよ(´ω`)
ふしぎ遊戯は昔ちょっとだけ少コミ買ってた時期があったから懐かしいです。
私が知ってるのは1部終盤~2部序盤くらいまでですけどね。途中で雑誌自体買うことに挫折したので…。
まあ私が挫折せずに最後まで読みきった少女漫画なんてセーラームーンとミラクルガールズとレイアースとCCさくらだけだからしょうがない。笑
動物のお医者さんと山田太郎ものがたりも少女漫画カテゴリに入るのかな?
NAKED BOYZはDボやアミュっこや劇団EXILEのような感じになるのかなー。
ちなみにえーけーびーは未だにしのだまりこちゃんくらいしかメンバーわからなくて、曲もCMでよく流れてる部分しか知らないです。
それだけ私もそっち方面に疎くなったってことかな…。
音楽番組も全然みなくなったもんなー。
昔はJ-POPにもかなり興味もってたんだけどねえ(・ω・)
なんか話が逸れてきたので、とにかく
翔太が毎日かわいくて困った(´;ω;`)
ちゃんなかのラスゲ降板がショックです。
最近は全然ブログ更新してなかったもんね。
それまではあんなに頻繁に更新してたのに…。
それだけ大変だったんだろうなあ。悔しいだろうなあ…。
本当に残念ですがゆっくり治して、また元気な姿をみせてほしいです。
しかし私、自分で思ってた以上にちゃんなかのこと好きだったみたい。
降板にかなりのダメージが…。
私がちゃんなかを生で観る機会って本当に本当に少ないので楽しみにしてたんだ(´・ω・`)
基本的に私はミュキャスにしか興味なくて、特撮にも全然詳しくないんですよ。
Dボの他メンバーを覚えたのも、Dボにはミュキャスが多くいるから他の子も覚えたほうが楽しいだろうって理由からなんですよね(^^;)
でもいつのまにかDボ自体も大好きになってたんだよねえ(´ω`)
テニミュとはまた違う良さがある。テニミュキャスト多いのに。
ズッキーもがんばってほしい。
次のアメリカもあるし、前回演じたとはいえラスゲの笠井をこんな短時間で仕上げるなんて本当に大変だよね…。
何ていえばいいかわからないけど、応援してますっ(>_<)
世紀末オカルト学院の6話が神回でした。
これがアニメノチカラの本気か。
今回は何も考えずただ映像見てるだけでも楽しめると思う。
こずえ救出のラストがあまりにもあっさりしてて笑うしかなかったけど、その潔さがすごく好きです。
オカルト好きの心=メガネってことなのか。
大事なものはすぐそばにあるって確かにそうなんだけど。笑
こずえ当番回だけど本当のメインは文明の過去とマヤ文明コンビの関係を修復させることだったってことなんだろうね。
今回で文明の好感度があがりました。
マヤとJKとスマイルがいれば文明いらなくね?とか言っててすいません。
JKが有能すぎるんからいけないんだよw
ついにデレたマヤ様がステキすぎた。
ふみあきと呼んだところとか、最後の微笑みとかキュンとしたよ。
美風は一体どんなキャラになっていくんだろうか。まさかこのままではないよね?
来週のサブタイの亜美~ゴがなつかしいw あみ~ゴって鈴木あみちゃんの愛称だったねえ。
予告の歌は99年に流行った歌かと思ってたけど、HOT LIMITやアジアの純真が歌われるあたり90年代後半のヒット曲という基準なのかな。
JKの番こないかなー。ネタでもガチでもいいよ。笑
最初はあんまり期待してなかったけど、この回だけじゃなく全体的によくできたアニメだと思う。
スタッフが楽しんで作ってるんだろうなーと感じます。
アニメノチカラ枠でも個人的にソラノヲトは好きなんですけどね。
賛否両論なのもわかるし、客観的に見て成功したとはいいにくいけどねー(^_^;)
けいおん作画なんて言われてたけど、それよりも同じアニプレックスのかんなぎの方が近いと見続けてて思った。