最近ミュキャスの夢をよくみます。


昨日は奨悟の夢をみました。内容覚えてないけど夢のような夢だった。笑 寝る前にThe GameのDVDみたせいかなー?
The Gameは久しぶりにみたけどおもしろかったです。しょごはちょこちょこ出てきてはいちいち可愛かった(*´Д`)
姫抱っこ率が高かった気がするのは何故だろう。笑
改めてみてあっちゃん(橋本くん)のことが少し気になってきました。


ちょっと前にはヒデのイベントに行く夢もみたし、ばばりょの夢もみたなー。
どっかの待合室みたいな所でばばりょが5代目の誰か(たぶん翔太かあっきー)とじゃれてる夢。笑

私はばばりょのこと知らなくて隣に座ってるのにボーっとしてるという。笑


久々に更新したのに、ほんとどうでもいい話ですね。すいません。


そういえば四天サポD発売ですね。
私はいつ買いに行こうかなー。というか行けるのかなー…(^^;)

とても、とてもお久しぶりです。東条です(´・ω・`)


こんなに間が空いてるとは思わなかった…。
最近また忙しくて帰ってきてから更新する気力と体力がなかったというか…。アメブロにログインすらしてなかった(^^;)
とか言いつつメロの世話は毎日欠かさずしてたんですけど。笑


テニミュも凱旋始まりましたねー。龍輝がとても心配です(´・ω・`)
私は凱旋初日、真央ちゃんのことばかり考えてしまってたけども(^^;)
私、実は真央ちゃん大好きなんですよ。

もちろん美姫ちゃんや明子ちゃんや男の子たちも好きです。
だから順位はともかくあの採点はないわー…とかね。スポーツ観てこんなにどうしようもない気持ちになったのは初めてでした(´・ω・`)
女子の応援に来てた男子3人は微笑ましかったです。かわゆい(´ω`)
試合後のコメントとか見るとみんな大人だね。いい子たちだね(´;ω;`)


国内の報道の仕方は腹が立ってくるのでほとんど見てないですが。

アレほんとどうにかなんないのかな(--;)

おおかみかくしといえば、あの八朔の歌がまさしだったと知ってびっくりしましたw
ちゃんと聴いたら確かにまさしの声だったよ。
全然気づかなかった…ていうかそんな可能性は考えもしてなかった。笑 まさかこんなところで出会うとはねー。
OPEDがスペクラのFJと侑香ちゃんだからその辺のつながりなのかな。


思わぬところでミュキャスと出会えるのは嬉しいです(*´ω`*)

おおかみかくしの1話~6話をまとめて見ましたー。
評価はいろいろあるみたいですが私的にはとてもおもしろいです。


・「かみびと」は普段は八朔のにおいで本能を抑制されているということでいいのかな。1話の五十鈴の「八朔がなきゃ生きていけない」というセリフはそういう意味だったんだと理解。
嫦娥狼が人間と同じくらいの大きさらしいというのも意味深です。


・しかし掟を破れば殺されるというのに、それでも摘花家が旧市街に戻りたがらなかった理由がよくわからない。
一誠が危険な状態とわかってるのに何もせず、結局殺されて号泣って…。
しかも6話では五十鈴まで一誠と同じように発作を起こして最悪の結果。
こんな危険を放置しても旧市街に戻りたくない理由があったんだろうか。
博士が誘発しているということもわかってるっぽかったのになー。
とりあえず五十鈴の命は無事っぽいけど、この先どうなるのやら…。
最初のうちは可愛いけど見てると疲れそうだとか思ってた五十鈴ですが、気づいたら情が移ってたっていうね。笑
博士を連れて眠から逃げるシーンは何か見てて悲しくなってしまった…。


・博士は10万人に1人の蜜らしく、八朔が不作の年に博士が現れたことで処分されるかみびとが増えてるみたいです。
同じく転入生だったかなめとの周囲の反応の差はこの博士の特性が理由か。
掟を破ったかみびとを一々処分していくより、元凶となっている博士を処分するべきと不穏な空気が漂ってますね。


・ゴトゥーザ様こと香織さんの症状は一体何なんでしょうか。腕の傷?が痛々しかったけども。
賢木の回想の女性との繋がりも謎だし、彼女の存在もストーリーの鍵になってくるんだろうな。

テニミュ特集があるいうことで初めてananを買ったよ!
まず一読した感想。



anan舐めてた(°д°;)



てか確実にanan内部にはテニミュオタがいる。笑
一般向けの媒体にありがちな「ん?」と思う部分が私的には全くなかったです。
歴代の青学、リョーマ、手塚の特徴が的確に捉えられてて青学&リョーマファンの私は大変満足でした。
青学中心かと思えば他校のこともよくわかってるし、ほんとすごいなー。
ただ歴代手塚の中に兼悟くんがいないことだけが残念だったけども…。

出たのルドルフ公演だけだし、しょうがないのかなー…でもさみしいなー(´・ω・`)

私の中では永遠に唯一無二の1.5代目手塚です(`・ω・´)


漫画もとてもおもしろかったです。
ぼうや呼ばわりとか、お前とお前とお前とお前とか、やっぱツッコミたくなるよなー。笑
田仁志様がナチュラルに田仁志様と呼ばれてて笑ったw

やっぱり田仁志様は田仁志様だよね。
あと他の選手キャストはみんな「○○くん」と呼ばれてるのに、兼ちゃんだけ「兼崎さん」って呼ばれててフイタw
まっちゃんですら松崎くんなのに。笑
龍輝と汰斗が可愛いのはいつものことです(´∀`*)


これは買ってよかったですよー、おすすめ(*‘ω‘ *)
公式もこれくらいがんばってほしいものです。



これのルドルフの紹介を読んで「塩澤くん今どうしてるのかなー」とググってみたらブログができてた! 知らなくてごめんなさい(TωT)
絵文字いっぱいでかわいいー(*^ω^*) 毎日更新しててえらいね!
てか塩澤くんと番長って同い年なんだなあ。ちょっと意外。
塩澤くんがテニミュに出てたのが10代の時だから、そうなるんだなー。
そりゃ私も××歳になるわ。笑 …時の流れを感じました(´・ω・`)