テニミュ特集があるいうことで初めてananを買ったよ!
まず一読した感想。



anan舐めてた(°д°;)



てか確実にanan内部にはテニミュオタがいる。笑
一般向けの媒体にありがちな「ん?」と思う部分が私的には全くなかったです。
歴代の青学、リョーマ、手塚の特徴が的確に捉えられてて青学&リョーマファンの私は大変満足でした。
青学中心かと思えば他校のこともよくわかってるし、ほんとすごいなー。
ただ歴代手塚の中に兼悟くんがいないことだけが残念だったけども…。

出たのルドルフ公演だけだし、しょうがないのかなー…でもさみしいなー(´・ω・`)

私の中では永遠に唯一無二の1.5代目手塚です(`・ω・´)


漫画もとてもおもしろかったです。
ぼうや呼ばわりとか、お前とお前とお前とお前とか、やっぱツッコミたくなるよなー。笑
田仁志様がナチュラルに田仁志様と呼ばれてて笑ったw

やっぱり田仁志様は田仁志様だよね。
あと他の選手キャストはみんな「○○くん」と呼ばれてるのに、兼ちゃんだけ「兼崎さん」って呼ばれててフイタw
まっちゃんですら松崎くんなのに。笑
龍輝と汰斗が可愛いのはいつものことです(´∀`*)


これは買ってよかったですよー、おすすめ(*‘ω‘ *)
公式もこれくらいがんばってほしいものです。



これのルドルフの紹介を読んで「塩澤くん今どうしてるのかなー」とググってみたらブログができてた! 知らなくてごめんなさい(TωT)
絵文字いっぱいでかわいいー(*^ω^*) 毎日更新しててえらいね!
てか塩澤くんと番長って同い年なんだなあ。ちょっと意外。
塩澤くんがテニミュに出てたのが10代の時だから、そうなるんだなー。
そりゃ私も××歳になるわ。笑 …時の流れを感じました(´・ω・`)