秋の味覚を求めに。 | 毎日ステキに過ごせますように・・・

毎日ステキに過ごせますように・・・

社会人の息子が飼ったパピヨンのハッピー16歳10ヶ月で11月末に虹の橋へ、京都の大学4年の娘の飼ったチェリー12歳♀心ケアと自分のリハビリ兼ねて頑張る日々。
趣味はクロスやロードバイクでゆるポタ。ロードスターでドライブ。21/12/3ソロライド中、交通事故で骨盤骨折。

すっかり秋。

食欲の秋。


我が家のハッピー、16歳半。

最近、少し食欲が戻ってきました。


キッチンにいる私の足元にすりすり〜と。

何か欲しい時は

こんな可愛らしいこともしてくれます。

まだまだ元気だね、よかった♡


旦那さんは10月からの値上げ前にと。

すっかり爆買いになり。

金エビスだけのつもりが、

なんと、琥珀エビスがもう出てるんですね。

おまけに黒エビス。

箱で売られてるから、ついつい、、


置き場が無くて和室にお酒コーナーが登場。

在庫で エビス ザ ホップもまだ1箱以上、

金エビスや諸々あって、、

すごい量になりました。



秋、と言えば、、

私は毎年恒例の栗きんとん。

今年も中津川まで行ってきました。

すやの本店で買うのが定番。

最近はそうでもなかったけど、

今回はかなり混んでました。


この、ちょっと荒々しい感じ、美味しい♡

ほろっと崩れる感じ、

我が家は すや が一番しっくりきます。


こちらは川上屋。

川上屋さんのはとてもしっとり滑らかな感じ。

上品な感じがします。


そして、今年の食べ比べとして。

お初の 七福。

見た目はすやと似てる。

けどね、色目が違う。少し黄色に近い。

ほろっと感はまぁまぁ。


仁太郎、の栗きんとんもお初。

形が割とまぁるい。

茶巾の模様が残ってる。

食感はすやに近い。味も似てる。



と、まぁ、食べ比べて楽しみました。


そして、果物の季節ですね。


中津川で買ってきた初めて見た梨 新星。

どんな味かしら?

シナノドルチェは大好きな品種。

なかなか売られてないから即買い。

冷蔵庫にはナガノパープルと

シャインマスカット。

ホント美味しい♡

今年は何度シャインマスカット食べてる??

娘が帰省してるとついつい買っちゃう私。


シャインマスカットと言えば、シャトレーゼ。

話題のケーキ。

シャインマスカットを買いに行って、

お姉ちゃんは、、うさぎちゃんを買う。

まだまだお子様なのね。


これはなかなか贅沢感ありました。


うさぎちゃんはプリンがメイン。

ちゃんと赤いお目目してるーって

妙に喜ぶ大学4年生。。


旦那さんはやっぱりショコラ系。

これはお初でした。



太るとリハビリ的には辛い私。

気をつけなきゃ、ね。


そうそう、私の入院中に0.6kgも太って

ダイエットをさせられているチェリー🍒

退院から6ヶ月。

0.4kg位減量しました♪



日々リハビリと称して、

夕方散歩をちゃんとしてるしね、

減量もちゃんと生活したらできるもんだよね。

食いしん坊のチェリーでもね!