祝20000kmを迎えに♪ | 毎日ステキに過ごせますように・・・

毎日ステキに過ごせますように・・・

社会人の息子が飼ったパピヨンのハッピー16歳10ヶ月で11月末に虹の橋へ、京都の大学4年の娘の飼ったチェリー12歳♀心ケアと自分のリハビリ兼ねて頑張る日々。
趣味はクロスやロードバイクでゆるポタ。ロードスターでドライブ。21/12/3ソロライド中、交通事故で骨盤骨折。

天気に恵まれた週末。

こんな時に限って動物病院予約。

こんな時に限ってトリミング予約。

仕方ない。。。


週末前金曜日。

旦那さんは一応有休。

朝と夕方はテレワークで打ち合わせに。

でも、真ん中は時間があったから

リハビリの送迎と、知多半島ドライブ。

そう、記念すべき20000km!!

これを迎えるためのドライブでした⭐︎

どこで迎える?

何となく、、このまま走ると

花ちゃんのところのような気がする〜


そんな会話をした通り!

自転車乗りだった頃に毎月の会いに来ていた

カッパの花ちゃんの所でちょうど迎えました!


花ちゃんが誘き寄せたのかしら??

いつもありがとう♡

そんな気持ちになっちゃいます。


そして、定番の知多半島一周ドライブ。

途中海沿いでタンカーと並走!

何回も走ってるのに、こんな事初めて!


ひょっとして、、、が、

ホントにそうなりました!

羽豆神社の鳥居の真ん中にタンカーを。


変に嬉しくなるワタシ♪


タンカーを見送りながら海を眺める。

意外と水きれいです。

向かいの篠島、そう言えばずっと訪れてない。

行きたいなぁ。。


この景色、10ヶ月前のあの日、

そう、事故に遭った日、

ソロで眺めたこの景色。


まさか今、こんな事になってるなんて。

自転車で何度来ることができていたんだろう。

今は車で連れてきてもらうのがやっと。

ちょっと心が苦しい。


でもね、駐車場にいるロド見て、

こうして来れるようになっただけでも

まぁ、良かったなぁ、と。

そう言われてる気がするよ。。


山海の海水浴場のイルカモニュメント。

ここであの日、

迷子のチワワを探してるんですが、

見かけませんでしたか?

そう聞かれたよなぁ〜

あのチワワちゃんは見つかったのかな?


野間灯台は今日もきれい⭐︎

あの日、ここでパシャっとして、

友達にメールしたよなぁ。

来週からの激務の前に

しっかりストレスオフしてます〜 なんてね。


10ヶ月が嘘みたいに、ついこの前に感じる。

けど、病院で寝たきりになってた6週は

とてつもなく前の経験に感じる。


記憶が変な感じ。



帰路途中。

南吉の矢勝川では彼岸花がまだ咲いてた!

毎年、自転車でポタリングしてたなぁ〜

今年は矢勝川堤防を散策する事すら

まだ、、無理。

距離もあるし、凸凹道はかなり大変。

こうして道すがら眺められただけでも幸せ♡


翌日、土曜日。

ハッピーの定期診察へ。

数値的には少し悪化してるけど、

まぁ元気もあるし、高齢だし。経過観察。

相変わらず、超ブルブルになっちゃう。

相当なストレスなんだろうな。


夜ご飯はイタリアン料理へ。

ピッツェリア ラ・フォルナーチェ。

INAXライブミュージアム内にあるイタリアン。

ミュージアムは閉まってるけど。。


闇の中、良い雰囲気が漂う〜


石窯で焼いてくれるピザ。

とっても美味しい♪

先週中津川で食べたピザより上手かな?

生地のクリスピーな感じ、大好き♡


シンプルに4種チーズのピザ。

ハチミツを掛けて食べても美味しいと、

持ってきてくれました♡

どこにも書いてない、こんなサービス嬉しい!

マリノの白雪ピザより大人のハチミツピザ。

チーズの混ざり具合が大人っぽい。


サラダはみんなでシェア。

ドレッシングの美味しさ?

どーしてレストランのグリーンサラダは

家よりも美味しいのかなぁ??

ドレッシングを手作りしたら、

こんな風になる???


他にボロネーゼパスタと

お肉料理サルティンボッカをオーダー。

ボロネーゼはソースがたっぷり。

少し太い麺のアルデンテが美味♡


サルティンボッカは子羊かな?

生ハムをのせてある煮込み料理。

初めて食べたけど、独特のスパイス。

肉の臭みをこうやって取るんだね。

柔らかく美味しかった♪


いいロケーションだよね。

絵葉書の一枚になりそうな雰囲気。


今度は昼間、ミュージアムに来てみよう。

自転車ですぐ脇をいつも走ってたのに

一度も来たことが無かった。。


晴天の金曜日〜土曜日は、

こうして終わっちゃいました。

もったいない気がしちゃうけど、

欲張らない、だね。

焦らない焦らない!

少しずつ、日常を取り戻そう。