最高のアンチエイジング食「うなぎ」 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

年齢を重ねて

変わったことのひとつは

 

どうせ美味しいものを

食べるなら

できれば健康にいいものを

食べたい

 

と思うようになったこと

 

(*といっても

健康は脇に置いて

美味しいものを堪能しよう!

と割り切る日の方が

まだまだ多いですがw)

 

で、昨日、

食べに行ったのはうなぎ

 

 

浅草の老舗だそうですが、

今回行ったのは、

新丸ビル内の店舗

 

 

 

 

東京マラソンのゴールを

見下ろしながら

 

 

 

 

 

 

甘さ控えめの薄口タレ

のふっくらうな重を

堪能しました。

 

こってり甘口がお好きな方には

物足りないかもしれませんが、

 

薄口ゆえに、

うなぎそのものの味を

堪能できました。

 

 

 

 

うなぎが

アンチエイジング食として最高

と知ったのは、

「文藝春秋」の記事

 

どこかの大学の先生が

「うなぎ」をかなり褒めていて、

 

ほ~~

全方位に効くんだ!

 

と印象に残りました。

 

 

文藝春秋は捨ててしまったので、

今回、あらためて

ネットで調べてみると

 

なるほど、

 

脳に良し

目に良し

肌に良し

骨に良し

 

 

ただし、

・コレステロールが高い

・レチノールが身体に蓄積される

なので、

 

年齢を重ねる程

食べ過ぎには注意が必要なようですけど、

 

お値段的に

食べ過ぎるほど

食べる心配はなさそう(笑)

 

月に1度ぐらい

老舗巡りをできたら

楽しそうです。

 

【今日の質問です】

あなたにとって「美味しさ」と「健康のため」の両方が叶えられる食べ物は何ですか?

 

 

食べたいものを楽しめる身体を

なるべく長く持ち続けたい

 

は私の健康に関する価値観です。

 

あなたの価値観は??

 

考えてみたい方は

こちらのワークショップでご一緒しましょう。

【募集中】です