終わった後のクリスマス会の記事が
先行しましたが、
先日、2024年のプランニングワークショップを
開催しました。
人生を8分野に分けて
・どんな状態が最高?
・そのために何をやる?
直感的に浮かんだことを
短時間でワークシートに
書き出します。
そして参加者同士でシェア。
最後に2024年
「大切にしたい思い」
を漢字一文字に表します。
「書き出す」
「シェア」
「大切にしたい思い」
この3つがこのワークショップのミソ!!
*注釈
ミソとは「ポイント、要点」を意味する昭和用語です(^_-)
ひとりで頭の中で考えていることは
狭い範囲をグルグル回る思考になりがちですが、
<<書き出す、シェア>>
書くこと
人に話すこと
人の話を聴くこと
で視野が広がるからです。
<<大切にしたい思い>>
これは2024年を過ごす自分軸になります。
いただいたご感想を
抜粋してご紹介しますね!
目標が苦手、嫌いという方は多いです。
その理由として多いのは、
目標が自分の心(願望)とマッチしていないこと
・世間基準
・誰かの刷り込み
・こうあるべき思考
で設定した目標は魅力がないから
重荷になるばかり。
そうじゃなくて
自分軸の目標は
人生を豊かに彩ってくれます。
小さな目標でOK。
そんな思いで2015年以来
毎年開いているワークショップ。
ご参加ありがとうございました!
50代を最高に楽しみながら、over60sに向けて自分らしい生き方・働き方を見つけるノートです
マインドセットを変えると人生は楽しくなる