「子供の頃、好きだった事」には、あなたの可能性が潜んでいる | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

 

子供の頃、好きだった事、夢中になった事

を思い出す機会は機会はありますか?

 

そこには、あなたの幸せのタネや、

やりがいのある仕事を見つける可能性へのヒントが

隠されています。

 

--------

 

「好きな事を見つけたい」

というテーマの個人セッションでは、

 

その方と一緒に、

子供時代に時を戻すことがあります。

 

いろいろお話しいただく中で、

 

日頃の忙しさの中で、封印していた子供の頃の記憶~

 

すっかり忘れていた大好きだった事・モノを

ふとした瞬間に急に思い出して・・・

 

感動のあまり、

泣きそうになりながら、

お話してくださることがあります。

 

そういう時は、

聴きながら私まで感動したり、

ワクワクしたりします。

 

 

-------

 

 

「思考で判断する」

 

という習慣がまだ無かったあの頃、

 

 

好きな事をやる理由は、

 

「好きだから」

「やりたいから」

 

ただそれだけ・・・

 

理由なんて無くて、

 

「それをやって何かいいことがあるか?」

 

とか・・・

 

「それをやったらその先はどうなる?」

 

とか、

 

考えた事もなかった・・・

 

 

そうじゃありませんでしたか?

 

-----------

 

その後、オトナになって、

 

知識も視野も拡がるにつれて、

 

好きなモノ、興味のある事も

比例して増え続けているか・・・

 

 

と言えば、逆に、

 

「好きなことがわからない」

 

「何にも興味が湧かない」

 

そんなお話を伺います。

 

 

 

もしかしたら、

 

何も無いのでは無くて、

 

少し、興味があるものがあったとしても、

無意識のうちに、

自分でも気づかないスピードで、

 

「それをやって何の得がある?」

 

とか

 

「興味のある事をやる前に、やらなくてはならない事があるでしょ」

 

とか、

 

「お金がモッタイナイ」

 

とか。

 

 

「オトナ」のあなたが、

あなたの中にいる「コドモ」に、

ダメ出ししているからかもしれません。

 

 

----------

 

だからこそ、

 

子供時代に好きだったことは、

 

今のあなたにとって、

「楽しみや喜び」「才能」「パッションを維持できる事」

 

のヒントになりますよ。

 

そこから、

ワクワク感を感じるコドモの心を取り戻してみませんか?

 

 

-------------

 

今日の記事を書いたのは、

実は、私自身も、昨日、

思い出したことがあったのでした(*^^*)

 

 

きっかけは、

 

前から気になっていたカフェ

オスロコーヒー

 

 

こちらで、

 

「北欧の国民的スイーツ」という説明に惹かれて

頼んだ【セムラ】とコーヒーを前にぼんやりしていた時に、

 

パッと思い出したのが、

 

子供の頃、大好きだった本

 

 

 

 

 

仕事に必要な本は、たくさん読んでいますが、

最近では、小説を読む時間を取れていないなぁ

 

とか

 

 

北欧には行ったことがない

いつか、行きたい!

 

とか。

 

 

前者は、

その気になればすぐに、実現できる事

 

後者は、

お金と時間の確保が必要な事

 

でも、実現するまでの間も、

興味のある事が一つ増えた事により、

わたしの人生の彩りが増えた。

 

そう捉えるとワクワクします。


--------------

 

リラックスして、ぼんやり過ごす時、

頭の中には、小さなスペースができます。

 

そこに、あなたの「しあわせのタネ」

見つかるかもしれません。

 

 

全部が大きく育たなくても、

タネを持っているだけでも、

タネを植えてみるだけでも、

発芽を見るだけでも、

 

しあわせな感情は味わえます。

 

 

 

 

☆オトナの学び場+お茶会【ドリパレ(ドリームパレットクラブ)】

☆しあわせな心の習慣の創り方~7日間無料メール講座のご案内 

 

☆個人セッションご案内 

 

☆マンダラエンディングノート®に関するお知らせ

今を生きるスイッチを入れる☆マンダラエンディングノート®を書いてみたい方
リンク→r/14(木)カンカン・くぅちゃんと書く☆マンダラエンディングノート®ワークショップ「no.8 供養」

 

人生の地図を描く☆マンダラエンディングノート®のファシリテーター資格を取りたい方
リンク→r5/19(日)一般社団法人「マンダラエンディングノートファシリテーター養成コース」

 

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります   
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね

happiness-coaching@ab.auone-net.jp