転機をきっかけに良い流れにのる方法 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

 

今週は、久し振りにお会いしたが多く、

その中で感じた事です。

 

仕事への手応えや、先へのビジョンを

それこそ、満面の笑みでしてくださる方、

 

そういえば、前回の節分の頃には、

「厄払いをしたい」

そうおっしゃるぐらい、公私ともに

壁にぶつかっている方でした。

 

 

今の仕事への不満が大きい、

でも、転職する勇気も無くて・・・

 

お会いする度に、

そうおっしゃっていた方

 

思い切って、20年以上勤務した職場を辞めて転職

 

その結果、悩んでいた日々が嘘のように、

今は充実している、とお話しくださる方

 

 

 

起業して、停滞を感じていた矢先、

大きなチャンスが訪れた、

 

チャンスを活かせるかはわからないけど、

何しろやってみます

 

と、少し興奮気味にお話くださる方

 

今週、お会いした方は、

「良い流れに乗ってる」

 

 

 

この方たちに、

共通している事が1つあります。

 

それは、

どん底(と自分では感じている)の最中も、

 

環境や周りの誰かに原因を求めるでは無く、

自分ができる方法で解決策を模索し続けた事

 

そして、何かしら手応えを感じたモノがあったら、

つべこべ言わずに、トライしてみた

 

私が今書いた事は、

成功哲学の本を読めば、

必ず書いてある事

 

ただ、知っていても、

その通り、実行できるかと言えば、

 

どうしても、人は、

やらないうちから、

アレコレ、うまくいかないシミュレーションをしては、

同じ場所に留まりがち。

 

辛い時こそ、

思い切って動いてみる

 

「試練」とは「転機」

 

試練を試練で終わらせるか、

 

試練をチャンスにするか

 

その人次第。

 

 

 

 

明後日は、立春です。

2019年のスタート。

 

もう10年近く毎年使っている

お気に入りのカレンダー

 

もう1枚

めくってしまった!!

 

50代に入り、

時の経つスピード感が異常です(笑)

 

自分のペースやタイミングを大切にしながらも、

同じ場所にいるのはもったいない

 

あらためて感じます。

 

 

 

☆しあわせな心の習慣の創り方~7日間無料メール講座のご案内 

 

☆個人セッションご案内 

 

☆マンダラエンディングノート®に関するお知らせ

今を生きるスイッチを入れる☆マンダラエンディングノート®を書いてみたい方
リンク→r/14(木)カンカン・くぅちゃんと書く☆マンダラエンディングノート®ワークショップ「no.6 財産」

 

☆コーチ・カウンセラーの3人で開催します☆働く女子のための 『OH!シャベリーナ』 

 

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります   
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね

happiness-coaching@ab.auone-net.jp