美しいものを見た時
それを美しいと感じられる
何てしあわせなのだろう、
と思います。
美しい景色や歴史的建造物があっても、
戦闘の中にある国や地域があります。
病や栄養不足から目の前で愛するわが子を失う、
それが日常の場所もあります。
気の合う友人たちと真っ青な空の下、
知らない間にすっかり黄色くなっていた銀杏の葉を眺めたり
ブラブラお散歩していると、
急に目の前に現れた公園に嬉しい驚きを感じたり、
秋咲きのバラを楽しんだり、
当たり前のように受取っている、
わが身のしあわせを、
あらためて感じる機会になりました。
「あなたにとって、しあわせとはどんな状態ですか?」
セッションで時々させていただく質問です。
「心配が無い状態」
「嫌な事がない状態」
結構多いお答えです。
特に、現状に大きな悩み事や心配事がある時は、
しあわせ=マイナス感情の無い状態
そんな風に思うのではないでしょうか。
もちろん、
しあわせの定義は人それぞれですが、
私はこう思っています。
楽しい事を楽しいと感じ、
嬉しい事は嬉しいと感じ、
好きなものを好きと感じ、
美味しいものを美味しいと感じ、
美しいものを美しいと感じられる
そんな風に、
プラス感情を味わえる状態こそがしあわせ
心配事や悩み事がゼロになる事はない、
そう思っています。
もぐら叩きのように、次から次へと出てくる
それが悪いという意味では無くて、
人の性(サガ)なのかな、と。
だから、
仕事のことや人間関係で心がチクッと傷んだり、
将来への漠然とした不安感にモヤモヤしたり
そんな一コマ一コマに囚われ過ぎる事無く、
小さなプラス感情を一つずつ味わいながら、
暮らしていきたいと思っています。
☆毎年大好評【9マス発想で立てる~目標実現ワークショップ+手帳講座】
☆オトナの学び場+お茶会【ドリパレ(ドリームパレットクラブ)】
☆個人セッションと無料メール講座のご案内
☆コーチ・カウンセラーの3人で開催します☆働く女子のための 『OH!シャベリーナ』
☆マンダラエンディングノート®に関するお知らせ
今を生きるスイッチを入れる☆マンダラエンディングノート®を書いてみたい方
11/8(木)カンカン・くぅちゃんと書く☆マンダラエンディングノート®ワークショップ「no.4葬儀」
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね