自家発電でワクワクを創る方法~“ちょいハレの日”のすすめ | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

 

「ハレ(晴)」とは・・・

 

日常的な普通の生活や状況を指すケ(褻(け))に対して,

あらたまった特別な状態,公的なあるいはめでたい状況を指す言葉。

リンク→pkコトバンクより)

 

レアな非日常だから、

気合を入れて準備して、

高揚感を味わえるのが「ハレの日」だとしたら、

 

今日の記事は、

自分で創り出せる“ちょいハレの日”について

 

例えば、昨日の私の場合。

 

友人と前々から行きたいと思っていたお店でランチをした、

それが、そう。

 

一緒に過ごした友人は

美人でセンスが良くて、話していて前向きな気持ちになれる人

 

だから、目の前にいる彼女を見ていると、

目で喜び、同時に気持ちが満ちる

 

 

行ったお店は、居心地が良くて、

 

とってもリーズナブルなお値段で美味しいステーキを食べさせてくれた

 

だから、体感覚と胃袋(笑)が大満足

 

 

こんな1日を過ごした後は、

 

 

帰宅した後も、サクサク部屋を片付けたり、

 

翌朝も、早々に家事を片付けて、

仕事モードに入れる

 

「ハレの日」が終わった後に訪れるのが、

脱力感や解放感だとしたら、

 

“ちょいハレの日”はエネルギーを充電できる機会

 

この年になると、

自分にとってのしあわせが何なのか、

も大分わかってきていて・・・

 

「ハレの日」を手に入れようとがむしゃらになるより、

“ちょいハレの日”を一緒に分かち合える人間関係とか、

場所を確保する方が大切

 

そんな風に確信が強まるほど、

より生き易く、より楽しく、

そして、自家発電でワクワクを創れるようになります。


image

 

☆より生き易く、より楽しく生きるためのヒントが満載のメール講座です。

 

☆毎年大好評【9マス発想で立てる~目標実現ワークショップ+手帳講座】

 

☆個人セッションと無料メール講座のご案内 

 

☆コーチ・カウンセラーの3人で開催します☆働く女子のための 『OH!シャベリーナ』 

 

☆マンダラエンディングノート®に関するお知らせ

今を生きるスイッチを入れる☆マンダラエンディングノート®を書いてみたい方
リンク→r12/13(木)カンカン・くぅちゃんと書く☆マンダラエンディングノート®ワークショップ「no.5お墓(納骨)」

 

☆オトナの学び場+お茶会【ドリパレ(ドリームパレットクラブ)】

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります   
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね

happiness-coaching@ab.auone-net.jp