諏訪大社に行く機会がありました。
パワースポット巡りに熱心だった時期は、
一人旅で訪れる機会を作っていた時期もありますが、
最近では、用事のついでに近くにあれば立ち寄る、
そんな感じですが、
自分としては、この“ほどほど”の意欲が
いい“塩梅(あんばい)”な気がしています。
*あんまりギラギラしていていると、神さまもひいちゃいそう(笑)
諏訪大社についてウェブで見てみると、
立地の条件的にいろいろ揃っているそうで・・・
日本最大のパワースポット
と書いてあるサイトもあったりします。
そういう意味では、今回も、まさに、
ふいにチャンスがあり立ち寄れた
そんな感じ(^.^)
おお~意図せずそんなすごい神社に行けちゃったのか!
とすっかり気をよくしております(笑)
読者の皆様には、
日頃の感謝を込めて、
お写真多めにルポしたいと思います。
運気のお裾分けができたらいいな!
本宮(上社本宮)
最初に訪れました。
白い鳥居をくぐると、
整然と清々しく・・・
でも、厳しすぎない雰囲気
ああ~気持ちいいなぁ
と思わず声が出ました。
諏訪といえば御柱
四宮ともに神柱が立っていますが、
人生に柱を立てる象徴
とあるサイトに書いてあり、
な~るほど!
と妙に納得した次第です。
本宮の司る運気は、
「独立・事業運」
「人生に新たな柱を立てる」
との事。
話は少しそれますが、
あなたは「人生の柱」という言葉から、
何を連想しますか?
私は、こう思っています。
「柱」となるのは、
・生きる上で大切にしようとしている価値観・信念
言い換えると、
・何に時間やエネルギーを費やそうと決めているか
・どんな人で在りたいのか
それを描くことが、柱を立てる第一歩
と思っています。
続いて秋宮(下社秋宮)
8月~1月(秋)に神様がいらっしゃるのが、
こちらの秋宮
この後お邪魔した春宮に、
2月~7月(春)にいらっしゃるとのこと
どちらも、「事業運」「家庭運・結婚運」
を司るそうです。
時々、
わ~、ここ、合う!気持ちいい!
って感じる場所ってありませんか?
今回、それを感じたのが、
秋宮の鳥居の手前の池
キターーーって感じです!(^^)!
もう一度、訪れて、
池のほとりでぼんやりしたいなぁ。
*春宮の鳥居
*結びの杉
4社めぐるといいとも聞きましたが、
今回は3社めぐり
残る上社前宮は、
またご縁があれば、
お邪魔できることと思っています。
ギラギラしなくてもね(笑)
最後に戸田邦子の思うパワースポット巡りについて
パワースポットに行った結果、
願いが叶う☆彡
そんな考え方は楽しい
「きっとうまくいく」という気持ちのエネルギーが生まれ、
それが行動に結びついた生まれる結果かもしれないし、
神様からの応援をいただいた結果かもしれないし、
あるいは、その両方かもしれない
ある意味、それはどちらでも良くて・・・
(無理に白黒つける必要も無くて)
何よりも、過ごた時間の楽しさが
一番のしあわせ
と思ったら、
もう既に願いは叶っている
しあわせって、
今、この瞬間、感じるものだから・・・。
*上諏訪駅ホームにある足湯、熱くてなかなか入れらず(≧▽≦)たけし軍団の熱湯風呂状態(笑)
☆募集中の講座・ワークショップ
☆コーチ・カウンセラーの3人で開催します☆働く女子のための 『OH!シャベリーナ』
☆個人セッションと無料メール講座のご案内
☆マンダラエンディングノート®に関するお知らせ☆☆
1.ファシリテーター資格にご興味のある方
10/20(土)マンダラエンディングノートファシリテーター養成講座を開催します!
(1)1日講座を受講することで、
一般社団法人マンダラエンディングノート®普及協会の進行役(ファシリテーター)の資格を取得できます。
(2)午前中の「入門講座」のみの受講も可能です(受講料:3000円)
詳しいご案内はコチラです →★
コーチ・カウンセラー・セラピストなど対人支援職の仲間が大勢います♪一緒に活動しませんか?
2.マンダラエンディングノート®を書いてみたい方
9/13(木)カンカン・くぅちゃんと書く☆マンダラエンディングノート®ワークショップ「no.2病気・介護状態になったら」
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね
happiness-coaching@ab.auone-net.jp