よくお聞きする言葉があります。
それは、
考え過ぎる自分を卒業したい
頑張り過ぎる自分をやめたい
「潜在意識ブーム」「引き寄せブーム」もあって、
感覚で物事を把握する事が良しとされている、
そんな風潮を感じます。
それもあってか、
先ほど、書いたような言葉をよくお聞きするのですが・・・。
私の意見としましては・・・
何も手放すこともやめることも無いのでは~(#^^#)
と思っています。
考える事を手放さなくても、
感覚を活かして生きていくことはできるし、
頑張る事をやめなくても、
日々を楽しみながら、目標に近づくことはできる♪
むしろ、
「やめなくちゃ!!」と思っている時点で、
頑張り始めているのです(^.^)
何事も“いい塩梅”
all or nothingの思考を手放した時、
あなたにとっての心地よいバランスがみつかるはずです。
そんな方のお役に立てば、と思って、選んだ本がコチラ
9月からスタートする『ドリパレ★直感読書会』
のテーマです。
ピンと来た方、こちらのご案内をご覧くださいませ
https://ameblo.jp/hapiness-coaching/entry-12399731748.html
良い気分に良い出来事がついてくる
私に腑に落とさせてくれたきっかけになった本の1冊です(^.^)
☆募集中の講座・ワークショップ
☆コーチ・カウンセラーの3人で開催します☆働く女子のための 『OH!シャベリーナ』
☆個人セッションと無料メール講座のご案内
☆☆マンダラエンディングノート®に関するお知らせ☆☆
1.ファシリテーター資格にご興味のある方
10/20(土)マンダラエンディングノートファシリテーター養成講座を開催します!
(1)1日講座を受講することで、
一般社団法人マンダラエンディングノート®普及協会の進行役(ファシリテーター)の資格を取得できます。
(2)午前中の「入門講座」のみの受講も可能です(受講料:3000円)
詳しいご案内はコチラです →★
コーチ・カウンセラー・セラピストなど対人支援職の仲間が大勢います♪一緒に活動しませんか?
2.マンダラエンディングノート®を書いてみたい方
9/13(木)カンカン・くぅちゃんと書く☆マンダラエンディングノート®ワークショップ「no.2病気・介護状態になったら」
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね
happiness-coaching@ab.auone-net.jp