先日の事、
ある百貨店の中で、
こちらのポスターに目をとめました。
着るものはいらない
着たいものが欲しい
なかなか、含蓄があるコトバではありませんか!
こんまりさん風に言い換えると、
ときめく服だけが欲しい
てな感じでしょうか。
モノを減らしたい、
スッキリとした環境で気持ちよく暮らしたい
をテーマに、
継続セッションをさせていただく事がありますが、
大抵の場合、クローゼットから入ります。
みなさん、“着るもの”はたくさんお持ち。
それを“着たいもの”だけにするのは、
なかなか、勇気が要ることです。
こう書いている私自身も、
気が付くと、着るものが増えます。
そして、定期的に断捨離を行う、
という繰り返しです。
これまでのクライアント様の中で、
“着たいもの”だけのクローゼットを手に入れた方を拝見していると、
共通していると感じる事があります。
それは「決意」
どんな決意かと言えば、
服を捨てる決意ではなく、
人生を変えるという決意
もっと気分良く、幸せに生きたいという決意
私自身も、
クライアントとしてコーチングに出会った頃、
最初に手を付けたのが、
断捨離でした。
そういう意味では、
断捨離の裏テーマは「人生を変える」
ゆるゆるとできる範囲で目標に向かう
それでOK
という局面もあります。
そして、人生には、
覚悟を決めてシフトする
というタイミングもある
これは、私自身を振り返っても、
そして、
これまでサポートさせていただいたクライアント様をみていても
感じることです。
それがいつか決めるのは、
もちろん、コーチでもなく、他の誰かでもなくて、ご本人
あなたはいかがでしょうか?
☆募集中の講座・ワークショップ
☆個人セッションと無料メール講座のご案内
☆☆マンダラエンディングノート®に関するお知らせ☆☆
1.ファシリテーター資格にご興味のある方
10/20(土)マンダラエンディングノートファシリテーター養成講座を開催します!
(1)1日講座を受講することで、
一般社団法人マンダラエンディングノート®普及協会の進行役(ファシリテーター)の資格を取得できます。
(2)午前中の「入門講座」のみの受講も可能です(受講料:3000円)
詳しいご案内はコチラです →★
コーチ・カウンセラー・セラピストなど対人支援職の仲間が大勢います♪一緒に活動しませんか?
2.マンダラエンディングノート®を書いてみたい方
8/9(木)カンカン・くぅちゃんと書く☆マンダラエンディングノート®ワークショップ
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね